|
測定・分析調査【九州支社】環境保全株式会社 -佐賀県多久市北多久町大字小侍782-1
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 現場における検体採取及び社内での分析業務に従事 1 現地における検体採取業務 ・空気中の粉じん測定(建築、解体現場における浮遊粉塵測定) ・揮発性有機物測定(公共建築物における室内環境測定) 2 社内における分析サポート業務 3 建材調査業務 環境と公害に関わる業務で多くの業種とも関わり、身の回り の安心安全の担保を担う業務です。 *東京都働き方改革宣言企業 変更範囲:会社の定める業務 |
試用期間 | あり(3ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | Word・Excel使用のため、文字入力、図や写真の挿入程度 |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒846-0002
佐賀県多久市北多久町大字小侍782-1 環境保全株式会社 九州支社 |
最寄り駅 | JR線 多久駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
200,000円〜250,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支払日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.1日 |
休憩時間 | 100分 |
年間休日 | 111日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 厚生年金基金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限82歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
休職者や主治医との相談の上、時短勤務やリハビリ勤務等への対応
を行っております。 |
福利厚生の内容 | ・退職金共済制度(入社後3年以上対象) ・社員旅行(会社負担) ・社内行事(会社負担) ・団体障害保険加入 ・資格取得時の報奨金 ・業務に係る資格への資格手当 ・近隣住宅手当 ・住居手当 ・家族手当 ・役職手当 など |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
両立支援 | 一般事業主行動計画の策定、及び一般事業主行動計画 に基づいた取組 (以下、一部抜粋) 1.計画時期2017年4月1日から2020年3月31日 2.計画内容 目標1:産前産後休業や育児休業、育児休業給付、 育休中の社会保険料免除など、制度の周知や情報 提供を行う。 目標2:年次有給休暇の取得状況を把握し、 取得率の向上を図るなど |
会社の特長 | 取引先は官公庁、建設会社を中心に有名な建物を調査。様々な要望 に対応してきており、信頼を獲得してきました。業務が多岐に 亘っている為、やりがいのある仕事です。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒846-0002
佐賀県多久市北多久町大字小侍782-1 当社 九州支社 |
最寄り駅 | JR多久駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 適性診断を行います。 |
担当者 |
|
特記事項 | ・駐車場無料 ・有給取得率77%、連続取得もできます。 ・男性の育児休暇取得実績もあります。 ・資格取得報奨金あり。(御祝金が支給されます。) ・社員面談があり、社員の意見を取り入れる風土です。 ・団体損害保険、中退共加入 <書類選考後面接> 特に質問等がなければ事前連絡は不要。 紹介状、履歴書(写真貼付、メールアドレス記入)、 職務経歴書(職歴のある方)を採用担当者宛てに郵送。 書類到着後、Eメールにてご連絡。 ※転勤について:業務習得のため、東京で研修の可能性あり。 社員間の距離も近く、相談しやすい環境です。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:奥山 芳徳 |
会社所在地 | 〒192-0045 東京都八王子市大和田町2-4-14 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成4年 |
資本金 | 3,500万円 |
事業内容 | 計量証明、環境調査・分折、実験等のデータ収集及び測定、建設土 木関連、地質土壌関連、観光等*関東・北陸・九州と支社展開を加 速。時代・顧客のニーズを取り込み業績を伸ばしてきた会社です。 |
年商 |
|
事業所からのメッセージ | 業務内容としては、解体現場へ行き、専用装置の設置・記録・回収 、帰社後の分析・報告書の作成が大まかな流れとなります。 測定前後の打合わせ時にお客様からのご依頼内容を正しくヒアリン グし、予定を組むなど、業務内容は広範多岐に渡ります。 また、アスベスト等の分析業務も行います。 弊社としましては、測定業務だけではなく、お客様と一緒に問題解 決に向けて考え、実行できる方や地方での業務も行いますのでフッ トワークの軽い方を求めています。 |
主要取引先 |
|
関連会社 |
|
支店・営業所・工場等 |
3箇所
|
事業所番号 | 1314-306008-0 |
法人番号 | 9010101000807 |
ホームページ | https://www.kankyouhozen.co.jp |
事業所に関する特記事項 | ・3階建ての建物でエレベーターはございません。 ・従業員の通勤用車両駐車場はございません。 |