ハローワークの求人を検索
 

プログラマー(大手企業向け基幹業務システム開発技術者)

株式会社 システムサポートサービス -愛媛県松山市古川北1丁目11-31
リナーシェ古川北101 - 正社員

  • 採用人数:1人
  • 受理日:5月22日
  • 有効期限:7月31日

「ハローワーク求人情報」では、求職者の方々に、どこでも、簡単に、よりスピーディに、お探しの求人情報を提供することができるように、「ハローワークインターネットサービス」で公開されている求人情報を当サイトに転載し、皆様にお届けしております。

このページの情報は、松山公共職業安定所(ハローワーク松山)の情報となっております。

また、この求人に応募される場合は、最寄のハローワークに行き、紹介状をもらっておくことが大切です。
※紹介状は、再就職手当・就業手当を受け取る時に必要な場合があります。
※松山公共職業安定所でなくても、どこのハローワークでも手続きできます。

株式会社 システムサポートサービスの、その他の求人がある場合は、このページの一番下から見ることができます。

応募する会社が今どのような採用活動をしているかということを含め、応募する企業様の情報は応募前にきっちり収集し、応募に臨んでください。

仕事探しをする上での、相談や困ったことがあればメールにて相談承りますので、お気軽にご登録下さい。

ご興味をもたれたら求人番号「38010-17338241」を必ずお控えください。

有効期限は7月31日です。お早めにご検討ください。

株式会社 システムサポートサービスの募集内容、仕事概要
求人区分 フルタイム
雇用形態 正社員
派遣・請負等 派遣・請負ではない
募集の理由 増員
仕事の内容 地元松山にて大手企業向け基幹業務システム開発を行っています。
主に社内システムの開発支援及び製品開発や運営保守になります。
業種領域の内訳は、卸売、小売、流通、金融、運輸、製造など多様
に及びます。システム開発の工程は、要件定義から改修保守までの
全般に携わっています。主な開発言語は、Java、C#、C++
等です。作業体制は、ベテランのPM中心にプロジェクトチームを
作り、顧客先と弊社間でリモートワークを構築して、開発工程全般
を行っています。最近は、都市部にある大手顧客先とリモートワー
クも行なえる様になってきました。ベテランのプロジェクトリーダ
の下で指導を受けながら作業を行えます。
【変更範囲】変更なし
試用期間 あり(入社後6カ月(期間の短縮有))
試用期間中の労働条件
異なる
試用期間中の労働条件の内容
職務手当を除く
雇用期間 雇用期間の定めなし
学歴
高校以上が必須
必要な経験等
不問
必要なPCスキル ・プログラミングの勉強や作業が好きな方
・基本情報処理技術者試験と同等知識
年齢 制限あり
年齢制限範囲
〜30歳
年齢制限該当事由
キャリア形成
年齢制限の理由
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から若年者等を募集・採用
勤務地
〒792-0942
愛媛県松山市古川北1丁目11-31
リナーシェ古川北101
伊予鉄バス 市坪・はなみずき線 古川北二丁目停留所 から 
徒歩2分
マイカー通勤 可(駐車場あり)
転勤 なし
受動喫煙対策
受動喫煙対策あり(屋内禁煙)
屋外喫煙場所設定
給与、手当について
賃金 260,000円〜340,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
給与の内訳
基本給(月額平均)又は時間額
182,000円〜238,000円
定額的に支払われる手当
職務手当78,000円〜102,000円
固定残業代
なし
その他の手当等付記事項
役職手当
家族手当
時間外手当
賃金形態
月給
昇給
昇給制度
あり
昇給(前年度実績)
あり
昇給金額/昇給率
1月あたり24,000円〜29,000円(前年度実績)
賞与
賞与制度の有無
あり
賞与(前年度実績)の有無
あり
賞与(前年度実績)の回数
年3回
賞与金額
計3.30ヶ月分(前年度実績)
通勤手当 実費支給(上限あり)
月額18,000円
給与の締め日 固定(月末)
給与の支払日 固定(月末以外)
支払月
翌月
支払日
10日
労働時間について
就業時間
就業時間
9時00分〜18時00分
〜の時間の間の8時間
時間外労働時間 あり
月平均時間外労働時間
10時間
36協定における特別条項
あり
特別な事情・期間等
臨時又は突発的な発注の変更及び受注の急な増大
1箇月80時間上限6回 1箇年720時間上限
月平均労働日数 20.2日
休憩時間 60分
年間休日 122日
休日
休日
土曜日,日曜日,祝日,その他
週休二日制
毎週
その他の休日
夏期休暇、正月休暇
年次有給休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
待遇について
加入保険 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金
退職金共済 加入
退職金制度 あり(勤続年数3年以上)
定年制 あり(定年年齢一律60歳)
再雇用制度 あり(上限年齢上限65歳まで)
勤務延長 あり(上限年齢上限65歳まで)
利用可能な託児所 なし
働きやすさについて
育児休業取得実績 あり
介護休業取得実績 該当者なし
看護休暇取得実績 該当者なし
UIJターン歓迎 UIJターン歓迎
労働組合 なし
職務給制度 あり
社内独自の職務等級表を作成し、職務(役割)に応じて基本給を決
定。
復職制度 あり
結婚、出産による
福利厚生の内容 ・会社負担の懇親会あり
・扶養家族に対して家族手当あり
・結婚出産に対して祝金あり
・男性育児休業取得実績あり
・会社全額負担の健康診断あり
・各自PC支給あり
・車、バイク通勤可(通勤理由のある場合のみ)
・資格取得支援制度あり
・退職金制度あり
研修制度 研修制度の正社員以外の利用:「可」
研修制度の内容
・入社半年間スタッフ全員でマンツーマンの実務指導
・キャリアパス制度による教育訓練でスキルをアップ
・キャリアパスに準じた手当支給による年収アップ
・報奨金制度により資格取得した社員に報奨金を支給
・外部有料研修機関を使用した研修を会社負担で実施
フルタイムの就業規則 あり
パートタイムの就業規則 なし
会社の特長 新入社員への社内外教育を充実注力しています。研修後にベテラン
スタッフの下で指導されながら現場の仕事を行いますので確実に技
術力が習得でき早くプロジェクトを任せられる様になります。
選考について
選考方法 面接(予定2回),書類選考,筆記試験
選考結果通知
選考結果通知のタイミング
書類選考後,面接選考後
書類選考結果通知
書類到着後3日以内
面接選考結果通知
面接後3日以内
求職者への通知方法
Eメール
選考日時 随時
選考場所
〒792-0942
愛媛県松山市古川北1丁目11-31
リナーシェ古川北101
応募書類等
応募書類等
ハローワーク紹介状,履歴書(写真貼付),職務経歴書
応募書類の送付方法
郵送,Eメール
郵送の送付場所
〒792-0942
愛媛県松山市古川北1丁目11-31
リナーシェ古川北101
応募書類の返戻 求人者の責任にて廃棄
選考に関する特記事項 会社説明会を随時行っていますので、お気軽にお問い合わせ下さい
。スタッフ一同皆様を心よりお待ちしております。
担当者
課係名、役職名
採用担当
担当者
大西、藤原
電話番号
089-989-7338
FAX
089-984-4077
Eメール
info@ssswave.co.jp
求人に関する特記事項
特記事項 <<会社の特徴>>
新入社員へ半年間かけて当社研修プログラム教育を実施しています
。新入社員への社内外教育を充実していく事に注力しており資格取
得や技能習得に対する取得費用は会社負担にて支援しています。研
修後にベテランスタッフの下で指導されながら現場の仕事を行いま
すので確実に技術力が習得でき早くプロジェクトを任せられる様に
なります。
<<私達と一緒にキャリアップして成長していきませんか!>>
ソフトウェア開発やプログラミングに興味をお持ちの方へ、当社で
は皆さんが自己成長し、キャリアを築いていくための機会を提供し
ています。私達全員で皆さんの挑戦を全力でサポートし、共に成功
を目指していきます。ぜひ、当社でのキャリアを考えてみて下さい
!私達は、皆さんの成長を共に喜び、共に歩んでいけることを心か
ら楽しみにしています。ご不明点やご質問がございましたら、お気
軽にお問い合わせ下さい。皆様を心よりお待ちしております。
<<理念及び行動指針>>
Webサイト:https://www.ssswave.co.
jp/company/principle/
*マイカー通勤:二輪車と自動車の無料駐車場有り
株式会社 システムサポートサービスの会社情報
会社名
株式会社 システムサポートサービスカブシキガイシャ システムサポートサービス
代表者名 代表取締役:大西 良衛
会社所在地 〒792-0942 愛媛県松山市古川北1丁目11-31
リナーシェ古川北101
地図
従業員数
企業全体
6人
就業場所
6人(うち女性:1人、パート:1人)
設立 昭和62年
資本金 1,000万円
事業内容 企業向けの基幹業務システム開発を専門分野としています。主にウ
ェブ上の販売管理関連の業務が多く得意分野としています。一括受
注の請負もシステム開発企業や地元一般企業から行います。
事業所からのメッセージ <<アピールポイント>>
・残業が少なく固定残業がありません
・完全週休2日制でプライベート時間を充実できます
・有給消化率78%(2023年実績)心身リフレッシュできます
・転勤がなく生活設計を立てやすくなります
・スタッフ同士がフラットな関係によるストレスフリーの職場環境
・若くても実力があれば高給支給できる評価制度になっています
・気持ち良く仕事が出来る様に企業コンプライアンスを遵守
・キャリアパス制度に準じた教育訓練を通じてスキルアップ
<<職場環境>>
育児や介護など人生のライフイベントに合わせて、一度休暇を取っ
たり、働き方を変えたりしながら仕事が行える環境作りを行ってい
ます。また、一人一人の社員が今一番優先すべき事柄に集中できる
仕事環境を実現する為に相談しあえる環境作りを行っています。
<<教育制度について>>
入社半年間は、スタッフ全員でマンツーマンの実務指導を行ってい
ます。キャリアパス制度に準じた教育訓練を通じてスキルを高めて
います。キャリアパス制度に準じた職務手当と役職手当になってい
ますので、若くても実力がある人は年収が高くなる様になっていま
す。
事業所番号 3801-609430-9
法人番号 7500001005874
ホームページ https://www.ssswave.co.jp/company/principle/
事業所に関する特記事項 ソフトウェア開発やプログラミングに興味をお持ちの
方は、私達と一緒にキャリアップして成長していきま
せんか!<お気軽にお問い合わせ下さい>

株式会社 システムサポートサービスの全ての案件をチェック!

フリーワードで、お好きな条件で検索ができます!

 
 
質問に答えるだけで簡単に求人広告を掲載