|
正社員:(ト)自動車整備士船曳土木興業株式会社 -兵庫県佐用郡佐用町佐用3280-45
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 営業車 生コン車 ダンプカー等の点検整備、車検受け業務 重機等の点検整備 【トライアル雇用併用求人】 *トライアル期間中も同条件 変更範囲:変更なし |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
二級自動車整備士
必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒679-5301
兵庫県佐用郡佐用町佐用3280-45 船曳土木興業株式会社 砕石場 |
最寄り駅 | JR姫新線 佐用駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外に喫煙場所あり |
賃金 |
254,100円〜300,300円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支払日 | 固定(月末)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 22.1日 |
休憩時間 | 120分 |
年間休日 | 99日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 会社創立以来着実に業績を伸ばし続け、安定成長を遂げている。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒679-5307
兵庫県佐用郡佐用町円応寺494-18 |
最寄り駅 | JR姫新線佐用駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ◇60歳以上の方の応募も可(経験者のみ) 1335951 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:船曳 義隆 |
会社所在地 | 〒679-5307 兵庫県佐用郡佐用町円応寺494-18 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和43年 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 生コン・砕石の製造販売・建設業 |
事業所番号 | 2821-000316-4 |
法人番号 | 3140001039277 |
|
【仕事内容】
< 100年の歴史と技術>
・創業から間もなく100年を迎える
兵庫県の林業・土木業の老舗企業
・長年培った確かな技術と地域からの厚い信頼
・最先端テクノロジーを積極導入
(ドローン、ICT建機等)
・高齢化社会でも持続可能な事業体制を構築
・伝統技術と最新技術の融合による
業務効率化と安全性向上
公共インフラ工事...
|
|
【仕事内容】担当する自社の新規プロジェクトが円滑に進むようサポートしていくお仕事です。
具体的には、
1日々の経費の確認や調整
2プロジェクトメンバーのシフト管理
3プロジェクト進行に必要な設備や環境を整える
などの業務をお任せしていきます。
マルチタスクにお仕事を進めていくため、効率化を考えながら作業を進めていく能力を養うことができるお仕事です。 【対象となる方】例外事由3号...
|