|
子育て支援員(もりのほいくえん)社会福祉法人のぞみ会 のぞみの杜 -長崎県西彼杵郡長与町吉無田郷1578
|
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 〈企業主導型保育事業所(0~2歳児定員19名)の保育士のサポ ート業務〉 *食事やおむつ交換、お散歩や園内の環境整備等が主な業務です *3歳児未満を対象とした園のため、運動会、お遊戯会等の大きな 行事はありません *少人数保育ですので、お子様一人ひとりゆっくりと関わることが 出来るとともに、保育環境も職員配置も充実しています *変更範囲:会社の定める業務 ◎ハローワークの紹介状が必要です |
試用期間 | あり(6か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒851-2126
長崎県西彼杵郡長与町吉無田郷1578 「もりのほいくえん のぞみの杜」 *長与ニュータウン入口バス停より徒歩3分、のぞみの杜入口より
徒歩1分 |
最寄り駅 | 長与駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) *敷地内禁煙 |
賃金 |
955円〜970円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額685円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週2日〜週3日労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | ユニットリーダー実地研修受入施設、全国から実習生受入を行って いる。個別ケア・尊厳を守る質の高いケアの実践、又キャリアパス 制度により将来のキャリアアップが望めます 【マイページあり】 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒851-2126
長崎県西彼杵郡長与町吉無田郷1578 「もりのほいくえん のぞみの杜」 |
最寄り駅 | 長与駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
選考に関する特記事項 | *適性検査 |
担当者 |
|
特記事項 | *企業主導型保育事業は、認可保育所の保育士配置基準より多く設 定されているため、保育士数が多く設定され、一人ひとりに向き 合い、温かで豊かな保育を行うことが出来ます。 *0.1.2歳の3クラス、全児童数19名の小さな保育園です 【木育】【英語保育】に取り組んでいます 英語保育はカードや歌、絵本を使い遊びの中で教えています *通勤手当は通勤実距離により片道3キロ以上より支給します *有給休暇取得100%を掲げ働きやすい職場を目指しています ※週2日~3日出勤可能な方(急なお休みも対応可) ※子育て支援員の資格をお持ちの方歓迎 (無資格の方は入職後に取得をサポートします) ※応募前の園見学も随時対応いたしますのでお気軽にお問い合わせ ください |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:池原 泉 |
会社所在地 | 〒851-2126 長崎県西彼杵郡長与町吉無田郷1578 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成6年 |
事業内容 | 平成6年12月開所。特別養護老人ホーム(50床)、デイサービ ス、ショートスティ事業。以後、居宅介護支援、訪問介護、グルー プホーム、生活支援ハウス事業、もりのほいくえん事業を展開。 |
事業所からのメッセージ | 定員19名(0歳~2歳児まで)の小さな保育園の為、運動会・お 遊戯会などの子どもたちの負担になってしまうような大きい行事は ありません。家庭的な雰囲気の園なので、お子様一人ひとりとゆっ たりと関わることが出来ます。 残業や持ち帰りの業務もなく、急なお休みにも対応しますので、小 さなお子さんがいらっしゃる保育士が現在も沢山活躍しています。 イキイキと楽しくお仕事をしていただくために、仕事以外の時間も 充実してもらいたいと考えておりますので、お休みもとりやすい職 場です。パート職員もしっかりと有給休暇を取得しております。 インスタグラムでも情報発信しておりますのでぜひご確認下さい。 まずは見学だけでも大歓迎です、お気軽にお問い合わせ下さい。 |
事業所番号 | 4201-105592-2 |
法人番号 | 6310005001948 |
ホームページ | http://www.nozominomori.or.jp |