|
介護支援専門員【令和8年採用:募集要項あり】社会福祉法人 西予総合福祉会 -老人ホーム 松葉寮・皆楽園・あけはま荘
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | ○当法人の運営する老人介護施設・居宅介護事業所において、 介護サービス計画(ケアプラン)の立案を担っていただきます。 ・在宅や施設で生活されている方々の相談業務 ・介護サービスの利用調整 ・関係者、関係機関との連絡調整 など 【選考期間】 一期:令和7年7月12日(土) 受付:令和7年6月9日~7月2日 必着 二期:令和7年9月20日(土) 受付:令和7年8月18日~9月10日 必着 |
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
介護支援専門員(ケアマネージャー)
必須 |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒797-0020
老人ホーム 松葉寮・皆楽園・あけはま荘 居宅介護支援事業所 陽だまり *配属先は当法人で決定
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋内は全面禁煙(屋外に喫煙所を設置) |
賃金 |
169,950円〜181,150円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額19,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.8日 |
休憩時間 | 45分 |
年間休日 | 115日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律63歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
就業規則等に明示あり
|
復職制度 | あり
就業規則等に明示あり
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 特別養護老人ホーム、障害者支援施設、老人デイサービス、認定こ ども園、保育所、居宅介護支援事業、小規模多機能施設、老人・障 害者グループホーム、児童養護施設等40以上の事業経営 |
選考方法 | 面接(予定1回),その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(1期:令和7年7月12日(土)) |
選考場所 |
〒797-0020
愛媛県西予市宇和町久枝甲1434-1 |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 作文 |
担当者 |
|
特記事項 | ※福利厚生・・・健康診断、産前産後休暇、育児休業(3歳まで 可)、介護休業、忌引休暇、リフレッシュ休暇 資格取得支援制度あり ※マイカー通勤について:自賠責・任意保険要加入 【賃金について(基本給)】 ・高卒 158,950円 ・短・専卒 161,050円 ・大卒 163,150円 ※昇格試験制度あり ※新人(新任)研修、その他階層別研修、メンタルヘルス研修あり 変更範囲:変更なし |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:清家 浩之 |
会社所在地 | 〒797-0020 愛媛県西予市宇和町久枝甲1434-1 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和47年 |
事業内容 | 福祉施設 |
事業所番号 | 3803-200048-0 |
法人番号 | 9500005003022 |
ホームページ | http://www.seiyofukushi.com/ |