|
職業指導員/臨時職員/就労支援センターしょうだい社会福祉法人 荒尾市社会福祉事業団 -熊本県荒尾市増永2452番地2
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(臨時職員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 障害者就労支援事業(弁当事業)における業務 ・障がいのある方と一緒に、お弁当の材料の切り込みや調理と盛り つけ及び配達を行います。(約200食) 配達エリアは荒尾市、長洲町 配達に使用する車は軽ワゴン(AT車) 利用者の送迎を行っていただくこともあります。 変更範囲:変更なし ◎応募の際はハローワークの紹介状が必要です。 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:6名
|
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
病院・福祉施設等での調理経験
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒864-0032
熊本県荒尾市増永2452番地2 就労支援センター 荒尾市小岱作業所 |
最寄り駅 | 荒尾駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内全面禁煙 |
賃金 |
176,700円〜176,700円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額25,400円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.2日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 122日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 同一敷地内に施設を集約し、幼児からお年寄り迄総合的な 福祉サービスを展開しており、市民から通称「福祉村」と呼ばれ 広く親しまれております |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒864-0032
熊本県荒尾市増永2452-20 「軽費老人ホーム 小岱荘」 |
最寄り駅 | 荒尾駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *通勤手当は、通勤距離による。 *賞与は入社6ヶ月後より支給 【賞与】 入社6ヶ月~2年未満: 40,000円 入社 2年~3年未満: 70,000円 入社 3年以上 :100,000円 *1年毎の更新及び更新の上限:なし *法人内異動の可能性:あり *従事すべき業務の変更範囲:変更なし *正社員への登用制度:あり |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:川口 雅明 |
会社所在地 | 〒864-0032 熊本県荒尾市増永2452番地2 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和55年 |
事業内容 | 第1種・第2種社会福祉事業 知的障害者支援施設・保育園・軽費老人ホーム・養護老人ホームの 運営 |
事業所番号 | 4304-101898-5 |
法人番号 | 3330005004183 |