|
看護職員(いこいの里)社会福祉法人 桜木会 -青森県むつ市脇野沢渡向73番地1
|
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ◇特別養護老人ホームいこいの里での、入所者に対する看護業務全 般を担当していただきます。 ・バイタルチェック、健康チェック等の健康管理 ・服薬管理 ・機能訓練、通院介助 ・その他付随する業務 変更範囲:変更なし |
試用期間 | あり(3ケ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | なし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
業務経験者優遇
|
必要な免許・資格 |
看護師
必須 准看護師 必須 いずれかの資格を所持で可 |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒039-5331
青森県むつ市脇野沢渡向73番地1 特別養護老人ホームいこいの里 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
賃金 |
1,000円〜1,500円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額24,600円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週5日程度労働日数について相談可 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,その他(相互保険) |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり
一部家電付き
賃料25,000円/月 |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | ・年末年始勤務手当 ・資格取得支援金制度 ・社会福祉従事者相互保険制度 ・退職共済制度 ・自動車保険団体割引制度 ・給油割引制度(一部条件有) ・インフルエンザ予防接種(個人負担無) ・結婚休暇 ・産前休暇8週取得可(法定6週) ・育児・介護休業制度 ・施設内給食(有料) |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
両立支援 | 子育て世代の方や家族の介護のため、労働時間等に制限が生じる状 況になった場合に、本人の意思確認の上、限定職員(賃金含む労働 条件の変更有り)を選択することが可能です。 |
会社の特長 | 法人理念に「誠意をもって誠実に真剣に」「当たり前のことを当た り前に」を掲げ、下北地域で高齢者・障害者・こども分野で社会福 祉事業を実施し、地域福祉の充実に取組んでいる。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒035-0073
青森県むつ市中央2丁目13-15 |
最寄り駅 | 下北駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ・人材育成、サービスの質の向上、キャリアアップ等、積極的に取 り組んでいます。 ・資格取得の支援制度があり、費用援助や勤務免除等を行います。 ・ライフスタイルや家庭状況等に対応した柔軟な働き方が選択でき ます。 ・奨学金制度あり。既に奨学金制度を活用されている方の相談も可 ・顧問弁護士による職員の相談支援や相談窓口を設置しています。 ・顧問社会保険労務士による、法改正に対応した適切な労務管理。 ・無料駐車場あり ・雇い止め規定あり ・労働条件により年次有給休暇日数や加入保険が異なります 【法人の認証取得】 ・「青森県介護サービス事業所認証評価制度」 ・「働き方改革関連認証企業」 ・「あおもりノーリフティングケア推進事業」 ・「あおもりにこにこ子育てひとり親応援企業」 ・「空気クリーン施設(受動喫煙防止対策実施施設)」 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:濱崎 正明 |
会社所在地 | 〒035-0073 青森県むつ市中央2丁目13-15 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和56年 |
事業内容 | 社会福祉事業 |
事業所番号 | 0204-613698-0 |
法人番号 | 3420005006542 |
ホームページ | http://www.sakuragikai.or.jp |
|
【仕事内容】特別養護老人ホームにおける看護業務全般
・バイタルチェック、健康チェック等の健康管理
・服薬管理
・通院介助
・機能訓練
・その他付随する業務
仕事内容の変更:なし
転勤:なし
・雇用期間:1年
・更新条件:業務量、勤務成績により判断
・更新の上限:なし 【経験・資格】
下記いずれかの資格をお持ちの方
・正看護師
・准看護師
福祉施設経験...
|
|
【仕事内容】
「子育てと両立したい」「Wワークしたい」そんな、空いている曜日にまるごと1日働きたいあなたにオススメなのがアルバイトのお仕事!
訪問入浴とは3人1組で訪問入浴車に乗ってお客様のお宅へお伺いし、ご自宅のなかでお風呂に入っていただくサービスです。3人1組のチームプレーなので、未経験でも安心して働ける環境が常にございます。ただ身体を...
|
|
【仕事内容】3人1組(看護スタッフ1名・介護スタッフ2名)で、車に乗ってお客様を訪問。
ベッドサイドに簡易浴槽を設置し、入浴して頂くサービスです。
主に、入浴前後のバイタルチェック・更衣・洗顔・洗身等を担当して頂きます。
一人ひとりのお客様としっかり向き合うことができ、笑顔と感謝が直に感じられる充実感あふれるお仕事です。
雇用期間:~2026年5月31日(原則更新) 【経験・資格】
...
|