|
介護支援専門員または主任介護支援専門員社会福祉法人 函館厚生院 -北海道函館市湯川1丁目15番19号
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 当法人で運営する「地域包括支援センターゆのかわ」での業務に 従事していただきます。 *社用車:軽自動車(AT車) 【変更範囲:法人の定める業務】 |
試用期間 | あり(最短3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
在宅における介護支援専門員の経験ある方尚可
|
必要な免許・資格 |
介護支援専門員(ケアマネージャー)
必須 主任介護支援専門員 必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒042-0932
北海道函館市湯川1丁目15番19号 「地域包括支援センターゆのかわ」 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
賃金 |
201,800円〜225,200円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額24,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.2日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 110日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 函館厚生院は1900年(明治33年)創設の社会福祉法人です。 病院事業、福祉事業、公益事業と各種福祉施設を数多く経営してい ます。法人職員数は約2,900人と道内最大規模です。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡 指定日有:定例面接日として第2・4水曜日) |
選考場所 |
〒040-0011
北海道函館市本町34番8-1号 |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *無料駐車場あり。 *退職金共済は北海道民間社会福祉事業職員共済会・福祉医療機構 (社会福祉施設職員等の退職金手当共済)に加入。 *封筒には「地域包括支援センターゆのかわ 応募書類在中」と 朱書きしてください。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:高田 竹人 |
会社所在地 | 〒040-0011 北海道函館市本町34番8-1号 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 明治33年 |
事業内容 | 社会福祉事業( 函館中央病院・函館五稜郭病院・ななえ新病院・ 児童養護施設・養護老人ホーム・救護施設・軽費老人ホーム・介護 老人福祉施設・介護老人保健施設・デイサービスセンターなど ) |
事業所番号 | 0102-002214-5 |
法人番号 | 9440005000348 |
ホームページ | http://www.koseiin.or.jp |
事業所に関する特記事項 | ◆北海道民間福祉事業職員共済会 ◆福祉医療機構 (社会福祉施設職員等の退職金手当共済) |
|
【仕事内容】主任介護支援専門員業務全般
従事すべき業務の変更:なし
就業の場所の変更:なし 【経験・資格】
主任介護支援専門員
パソコン操作が可能な方:文字入力ができる程度のPCスキル
普通自動車運転免許
ブランクありOK 【給与】月給 260,000円 〜 320,000円
固定残業代:なし
交通費実費支給
休日手当
昇給あり
試用期間:3ヶ月(労働条件変更なし) ...
|
|
【仕事内容】募集職種
ケアマネジャー(ケアマネジャー・介護職員・施設ケアマネ)
正社員
仕事内容
相談業務、ケアプラン作成、介護事務、モニタリング、調整業務
給与・手当
月給175,000〜182,600円
175,000〜182,600円
扶養手当:配偶者:10,000円 子供:5,000円/人
通勤手当:実費(上限あり)
通勤手当月額:8,810円
...
|
|
【経験・資格】必要経験
計画作成担当者ができること
資格必須
介護支援専門員(ケアマネジャー)
年齢
59歳以下
(年齢制限の理由:定年年齢を上限(省令1号))
資格・経験など
ブランク可、学歴不問、40代活躍、50代活躍、子育てママパパ活躍、女性が活躍 【給与】
月給213,000円〜
123,000円〜
通勤手当:実費(上限あり)
通勤手当月額:2...
|
|
【仕事内容】募集職種
ケアマネジャー(ケアマネジャー・介護職員)
正社員
仕事内容
相談業務、利用者獲得、入退所手続き、ケアプラン作成、利用者宅訪問、モニタリング、調整業務
給与・手当
月給172,000〜182,600円
172,000〜182,600円
通勤手当:実費(上限あり)
通勤手当月額:8,810円
その他: 通勤手当は2km以上で支給 扶養...
|
|
【仕事内容】
北海道函館市に位置する介護付有料老人ホームにて生活相談員募集です。
介護業務もありますが、ご勤務は日勤のみ!
ご興味ある方には、面接対策ポイントなど、さらに詳細をお話しいたしますのでお気軽にご相談ください!
生活相談員
介護付有料老人ホームにて、入居相談・生活相談業務および介護業務全般
...
|