|
西播磨成年後見支援センター専任職員社会福祉法人 たつの市社会福祉協議会 -兵庫県たつの市揖保川町正條279番地1
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(嘱託職員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 成年後見制度の普及啓発、相談援助及び 市民後見人養成等の西播磨成年後見支援センター業務 【応募締切】令和7年5月30日(金)書類必着 変更範囲:変更なし |
試用期間 | あり(30日間)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
社会福祉に関する相談援助
|
必要な免許・資格 |
社会福祉士
必須 精神保健福祉士 あれば尚可 *その他福祉関係資格あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | 文書作成(ワード・エクセル)の基本スキル程度 |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒671-1692
兵庫県たつの市揖保川町正條279番地1 揖保川総合支所内 西播磨成年後見支援センター |
最寄り駅 | JR山陽本線 竜野駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
177,000円〜177,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額8,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 120日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 社会福祉法に基づく公的な法人であって、地域福祉の推進充実を図 っている。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(令和7年3月第2週(予定)) |
選考場所 |
〒679-4167
兵庫県たつの市龍野町富永428-3 ピアさぽーとセンター内 |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | *作文(面接日当日持参) |
担当者 |
|
特記事項 | *通勤手当は、2km以上5km未満2000円、5km以上は 基準に基づき支給します。 *60歳以下の方は昇給・退職手当あり ◇事前に、履歴書・紹介状を所在地宛てに送付して下さい。 後日面接及び作文の連絡をいたします。 【応募締切】令和7年5月30日(金)書類必着 452151 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 会長:横田 京悟 |
会社所在地 | 〒679-4167 兵庫県たつの市龍野町富永410-2 はつらつセンター内 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和26年 |
事業内容 | 地域福祉事業 ・ 介護保険事業 障害者総合支援事業 ・ 公益事業 |
事業所番号 | 2821-000400-0 |
法人番号 | 2140005007504 |
ホームページ | http://tatsunoshi-syakyo.jp/ |