|
設備管理正田醤油 株式会社 -群馬県館林市大島町6013 東部工業団地
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 主な仕事内容は ・設備、ラインや部品の設計、カスタマイズ ・その他上記に付随する補助業務を担当していただきます。 当社は明治6年創業以来、150年にわたり醤油づくり の伝統を継承し、日本の食文化を支えています。 【仕事内容の変更範囲:会社の定める職務】 『応募にはハローワーク紹介状が必要となります』 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
大学以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒374-0001
群馬県館林市大島町6013 東部工業団地 当社館林東工場 〒374-8520
群馬県館林市栄町14-1 当社館林工場 いずれか |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(喫煙室設置) 指定の喫煙室あり |
賃金 |
220,000円〜300,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.7日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 116日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | 単身用あり,世帯用あり |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | あり |
職務給制度 | あり
役職手当有
|
復職制度 | あり
退職時に申請する。
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 伝統と技術を基礎に堅実経営をモットー。 安定成長を続け、2024年11月に283億円の売上達成。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒374-8510
群馬県館林市栄町3番1号 |
最寄り駅 | 東武伊勢崎線 館林駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
選考に関する特記事項 | 適性検査 |
担当者 |
|
特記事項 | *希望職種を明記した写真付の履歴書・紹介状を 人事部人事課 高瀬まで郵送して下さい。 職歴のある方は職務経歴書もお送り下さい。 *昇給・賞与については業績による。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:正田 隆 |
会社所在地 | 〒374-8510 群馬県館林市栄町3番1号 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 明治6年 |
資本金 | 1億円 |
事業内容 | 醤油、スープその他食料品の製造及び販売 |
事業所番号 | 1006-120004-2 |
法人番号 | 8070001021758 |
ホームページ | https://www.shoda.co.jp |
|
【仕事内容】
電気施工管理として、ソフトウェア設計、エンジニア、施工管理すべてをお任せします。
自動制御に関わる盤設計・ソフト設計・工事設計・施工管理
電気計装
受電設備の設計施工 など
まずは設計から始め、図面に慣れたら製品の整備などの幅広い業務をお任せします。いずれは外部との折衝・調整業務なども発生します。
出張は月1回~2回程度、宿泊...
|
|
【仕事内容】
木を使用した構造物・マンションなど、建築工事の現場管理業務を担当していただきます。多彩な施工実績があり、幅広く関わることで成長していけます。
私立大学キャンパス内にある施設、商業施設、注文住宅、
オリジナル住宅といった多彩な建築物を担当。
リノベーション、リフォーム、
メンテナンスなどの工事に関わりながら、
工程、原価、安全、品質の管理を行います。
上記...
|
|
【仕事内容】
工場・物流施設・ビル等の現状回復や改修の施工管理に携わります 1人1台PC&社用車貸与 資格手当・家族手当あり
企画設計
お客様からニーズを伺い、建物等の改修工事内容を提案。
建築設備や外構等も必要に応じて行います。
見積書や工程計画を立てます。
施工計画の立案
依頼する協力会社は馴染みのある会社ばかりです。
施工管理
同時期に進む...
|
|
【仕事内容】
直行直帰可・残業少なめでワークライフバランス充実 施工管理士として必要な書類の作成、スタッフ・現場の管理をお任せ!
施工管理士として、下記の業務をお任せします。
工程管理/品質管理/安全管理/原価管理
CADを使用した図面作成
その他 工事に関わる資料・書類作成
手掛ける案件は、館林市内の公共施設や建造物に関わる工事が中心です。
上記業務
|
|
【仕事内容】
建設プロジェクトが計画通りに、安全かつ高品質に進むように管理・監督する仕事です。まずは先輩のアシスタントとして、簡単な業務からスタートします。
将来的には、安全・品質・工程・原価の「4大管理」を担うプロフェッショナルへと成長できます。
・クライアント・施工業者との打合せ
・実行予算・見積もり・工事スケジュール等の種類作成
・施工図面作成・...
|