|
生活支援員(就労移行支援)/宇都宮市今泉株式会社ワークエントリー 栃木事業部 -栃木県宇都宮市今泉2-1-22
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 【生活支援員】 ・就労・生活面で生じる利用者の課題の把握 ・就労に必要な知識や能力の向上に必要な訓練 ・職場体験などの機会の提供 ・求職活動に関する支援、 ・就職後の職場定着のために必要な相談 等 大人の発達障害に特化した就労移行支援事業所「ディーキャリア宇 都宮」の第2オフィスとして開所。 フランチャイズで運営をしているので、訓練の教材やマニュアル、 育成制度がしっかりとしています。未経験の方も活躍しています。 |
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
介護業務、社会福祉事業、キャリア支援、人事・労務、営業・接客
、教育研修等の経験があると業務になじみやすいです(応相談) |
必要な免許・資格 |
社会福祉士
あれば尚可 精神保健福祉士 あれば尚可 介護福祉士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | パソコンの基本操作ができる方 |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒321-0966
栃木県宇都宮市今泉2-1-22 「ディーキャリア宇都宮」 |
最寄り駅 | JR宇都宮駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
200,000円〜260,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額24,900円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.2日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 110日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 栃木事業部は「多様な人材の多様なキャリア支援」を軸に、行政委 託の各種支援、障害福祉事業などを展開しています。スタッフは社 会や誰かの役にたちたいと願いながら仕事をしています。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒320-0807
栃木県宇都宮市松が峰2-4-7 千葉ビル |
最寄り駅 | 東武宇都宮駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ※業務上車を使用する機会:有→自家用車 ※昇給・賞与については会社の業績・本人の実績により支給いたし ます。 ※書類選考のため、応募書類をご送付ください。選考後、採否や面 接の連絡をいたします。 *マイカー通勤時:駐車場無料 *自主応募の場合ハローワーク紹介状は不要です。 ◆65歳以上の方の応募についてはご相談ください。 「業務内容の変更範囲;変更なし」 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:加藤 尚 |
会社所在地 | 〒320-0807 栃木県宇都宮市松が峰2-4-7 千葉ビル |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成16年 |
資本金 | 1,200万円 |
事業内容 | 求職者に対して就職支援、働く人達に定着支援、企業に対して採用 教育支援、高校や大学等に対してキャリア形成支援。以上をキャリ アカウンセリング・コンサル、セミナー、イベント等を通し提供。 |
事業所からのメッセージ | 2023年5月にオープンした事業所です。 大人の発達障害に特化した就労移行支援「ディーキャリア宇都宮」 の 第2オフィスとして開所しました。転職ご希望の方も入社時期は相 談に応じます。 第1事業所は、ほぼ全員未経験からスタートしました わたしたちの支援ポリシーに共感し、一緒に支援の形を創りあげて くれる方を希望します フランチャイズ式なので、研修などもしっかりしています 年齢、資格などについてはお気軽にご相談ください |
事業所番号 | 0901-931366-3 |
法人番号 | 9070001011543 |
ホームページ | https://we-tochigi.sakura.ne.jp/ |
|
【仕事内容】
グループホームに入居されている方の支援業務です。
お食事準備
相談・お話し相手
通院・買い物同行
服薬管理
介助が必要な方に対して食事・入浴・排泄業務
清掃、洗濯業務
消灯後の巡回(不眠時の入居者様支援)
その他生活援助や見守り
パートスタッフの教育・サポート
献立は毎食決まっており、レシピもあります。
1からの調理ではなく、食材のカット・温め・...
|
|
【仕事内容】
グループホームに入居されている方の支援業務です。
お食事準備
相談・お話し相手
通院・買い物同行
服薬管理
介助が必要な方に対して食事・入浴・排泄業務
清掃、洗濯業務
消灯後の巡回(不眠時の入居者様支援)
その他生活援助や見守り
パートスタッフの教育・サポート
献立は毎食決まっており、レシピもあります。
1からの調理ではなく、食材のカット・温め・...
|
|
【仕事内容】介護関連の資格不問 年間休日114日 車・バイク通勤可能!駐車場無料 シニアも対象
原則残業なしか少なめ 年間休日114日ありお休みもばっちり 車・バイク通勤可&無料駐車場利用OKで通勤しやすい 介護関連の資格不問の正職員・生活支援員採用中!お気軽にご応募くださいね
職種
生活支援員
雇用形態
正社員
雇...
|
|
【仕事内容】2025年7月オープン予定!3大介助の負担少なめ!1年以上の介護経験or資格があればOK!
2025年7月オープン予定
経験よりも人柄重視の採用/
「介護パートとして働いていた…」もOK!
施設管理者のキャリアUPも可能〇
応募は約1分で応募完了!応募時は必須項目の入力のみでOKです
入居されている方の自立支援をサポートするお仕事です。
...
|
|
【仕事内容】生活習慣を整えるための訓練
就労に向けた不安・悩みの相談
面談計画の実施・記録
支援日誌の記録
業務上車を使用する機会あり(自家用車) 【経験・資格】
実務経験必須(年数不問)
パソコンの基本操作ができる方
64歳以下(定年年齢を上限とするため)
学歴不問
無資格可
介護福祉士
教員免許
精神保健福祉士
社会福祉士 【給与】月給 200,000円 〜 ...
|