|
機械設計技術者株式会社 アルプス技研 大宮営業所 -埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目9番地4
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派14-090001) |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 各種製品・機器、製造装置等などの研究・設計・生産技術業務 (構想・機構・筐体設計、金型設計、治具設計、解析業務) <案件一例> ・インパネの各種操作系スイッチ設計(樹脂部品)金型設計 ・鉄道保安装置、駅務自動化装置の開発・設計 ・半導体製造装置(駆動機構、搬送機構、筐体)の開発・設計 ・温度センサーの製造設備設計、治具設計 ・通信端末の筐体設計 ※ご経験に応じた業務を担当して頂きます。 *変更範囲:会社の定める業務 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
設計もしくは開発に関係する業務経験1年以上
|
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目9番地4 エクセレント大宮ビル6階 |
最寄り駅 | JR大宮駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場なし) |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
220,000円〜400,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額50,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 19.8日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 127日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
福利厚生の内容 | 企業型確定拠出年金(401K)、従業員持株会、労働組合、団体 保険、メンタルヘルスケア、共済会、自社保養所、電機健康保険組 合保養所、会員制リゾートクラブ 他 研修制度の正社員以外の利用 |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
両立支援 | ・産前産後休暇、育児休業制度 ・育児短時間勤務、子の看護休暇 ・介護休暇制度(通算1年以内まで利用可能) ・育児、介護休業者復職支援制度 |
会社の特長 | プライム市場上場の安定した総合エンジニアリング企業。 機械、電気、ソフト開発に特化し、幅広い製品領域を サポートする技術支援事業を展開しています。 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒330-0854
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目9番地4 エクセレント大宮ビル6階 |
最寄り駅 | JR大宮駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | WEB面接可 選考方法その他:Web適性検査 |
担当者 |
|
特記事項 | ※マイカー通勤は許可制 ※勤務地については、本人希望に最大限配慮すると同時に ご本人と相談の上、これまでのキャリアをもとに決定します。 ※各種勉強会および技術研修、社員イベント(フットサル 大会、ロボットコンテスト等)など、社員同士の交流の 場は様々あります。 ※時間外については、特別条項付36協定届済み ※日本語能力検定2級レベルの方も可 ※応募書類をご郵送またはメールにてお送り下さい。 ※採用時の「労働条件通知書」交付は、労基法第15条に基づく 書面での労働条件明示で義務付けられています。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:須藤 泰志 |
会社所在地 | 〒330-0854 埼玉県さいたま市大宮区桜木町1丁目9番地4 エクセレント大宮ビル6階 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和43年 |
資本金 | 23億4,716万円 |
事業内容 | 機械・電気電子・ソフトウェア設計開発技術支援事業。技術プロジ ェクトの受託事業(自社工場による開発設計、施策、製造、評価) 派遣事業:般14-090001) |
年商 |
|
事業所からのメッセージ | 【事業所からのメッセージ】 当社は「機電一体設計」を担う技術専門会社として創業をいたしま した。今では全国に700社を越える大手・優良企業様(主に製造 メーカー)の技術開発ならびに製品設計を支援させていただく技術 サービスパートナーとして多くの実績がございます。 創業より55年、企業として様々な困難を乗り越えて参りました。 当社の財産であり、無くてはならないのは何よりも個々に専門性の 高い技術力を有したエンジニアです。どこまでも人財を大切にして おり、リーマンショックをはじめ経済環境が厳しい中でも一切リス トラを行った事はございません。 「生涯エンジニア」として、ご活躍いただける環境が十分にござい ます。 |
関連会社 |
|
事業所番号 | 1103-107120-8 |
法人番号 | 5020001090389 |
ホームページ | http://www.alpsgiken.co.jp |