|
測量技術者・補償技術者(若里・松本市)日本綜合建設 株式会社 -長野県長野市若里2丁目15-57 本社
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 公共事業、民間等の土木測量調査 (業種:地質・森林土木・道路・土質及び基礎・河川/砂防) *社用車を使用します。 (普通自動車バン、軽自動車、等) *測量技術・補償技術のエリアは、主に北信(長野市若里)南信地 域(松本市)です。 【仕事の変更範囲:変更なし】 *増員のための求人募集です。 *詳しくは面接時にご説明いたします。 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
あれば尚可
経験者優遇します
|
必要な免許・資格 |
測量士
必須 若しくは補償業務管理士 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒380-0928
長野県長野市若里2丁目15-57 本社 長野県松本市島内東方5037-1 松本支店 のいずれか (長野市 もよりの駅・JR長野駅から徒歩10分)
(松本市 もよりの駅・JR松本駅から徒歩10分) |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
250,000円〜500,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 125日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 厚生年金基金 |
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数2年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
資格取得に準じて手当を支給する。
|
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 土砂災害に特化したゼネコンとして調査、設計、工事施工を中心に 、極めて高度な技術力とノウハウを誇っています。これからもハイ レベルな技術力を蓄積し、県下トップの知識集団を目指します。 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒390-0851
長野県松本市島内東方5037-1 日本綜合建設(株)松本支店 |
最寄り駅 | もよりの駅・バス停から徒歩( 10 )分駅 |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | *本社は8年前に新築、松本支店3年前に新築した事務所で明るく 元気よく働いて下さる方をお待ちしています。 *資格サポート等全面的にサポートします。 *経験者大歓迎です。 *マイカー通勤:無料駐車場あり *事前に応募書類をお送りください。応募書類到着後7日以内に 書類選考の結果及び面接日時をご連絡します。 【ハローワークからのお知らせ】 求人票は雇用契約書ではありません。 採用に関しては、必ず労働条件通知書の交付を受け、賃金等の条件 面を互いに確認してください。(労働基準法第15条) |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:美谷島 寿一 |
会社所在地 | 〒380-0928 長野県長野市若里2丁目15-57 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和32年 |
資本金 | 7,000万円 |
事業内容 | 建設コンサルタント、地質調査業務(土質調査、地質調査、地下水 調査等)特殊土木工事(地すべり対策、地盤改良、推進埋管、水源 井戸、温泉開発等) |
事業所番号 | 2001-000668-3 |
法人番号 | 1100001002629 |
ホームページ | http://www.nihonsougou.co.jp |