|
消費生活相談員(会計年度任用職員)三重県環境生活部 -三重県津市栄町1丁目954番地 三重県栄町庁舎3階
|
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 三重県消費生活センターでは、消費者のみなさんが安全・安心に 生活できるよう契約トラブルなどに関する相談や、消費生活に関す る情報を提供しています。 その消費生活センターで消費生活相談員として、消費者のみなさ んが購入(利用)する商品(サービス)に関する疑問や不安を解消 したり、契約に関するトラブルを解決するため、電話や面談により 相談内容に合わせた情報提供や助言、あっせんを行います。 変更範囲:変更なし |
試用期間 | あり(1ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | なし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
消費生活アドバイザー
必須 消費生活相談員、消費生活専門相談員 他特記事項欄参照 いずれかの資格を所持で可 |
必要なPCスキル | パソコン入力操作(文章入力、データ入力程度) |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒514-0004
三重県津市栄町1丁目954番地 三重県栄町庁舎3階 三重県環境生活部くらし・交通安全課 消費生活センター班 |
最寄り駅 | 近鉄名古屋線・JR 津駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
1,360円〜1,510円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
日額3,090円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週3日程度 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
加入保険 | 雇用保険,公務災害補償,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | あり |
職務給制度 | あり
県規定による
|
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 地方行政事務 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒514-0004
三重県津市栄町1-954 三重県栄町庁舎3階 (就業場所と同じ) |
最寄り駅 | 近鉄名古屋線・JR 津駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
選考に関する特記事項 | ハローワークから電話連絡の上、事前に応募書類一式を就業場所ま で郵送、または持参してください、 |
担当者 |
|
特記事項 | ・三重県庁の会計年度任用職員として採用となります。 ・マイカー通勤には距離制限等の条件があります。 ・就業場所での電話や面談による相談業務が主業務となりますが、 県民に対する啓発、講座の講師等、啓発業務を実施していただくこ とがあります。 *必要な免許資格 消費生活相談員、消費生活専門相談員 消費生活コンサルタント、消費生活アドバイザー いずれかの免許・資格を所持で可 *賞与前年度実績: 年2回、上限4.60月分 ※消費生活相談員(会計年度任用職員)として3名の募集です。 この求人以外に他の就業時間、日数での働き方もあります。 求人番号:24030-7817051 24030-7819251 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 三重県環境生活部長:楠田 泰司 |
会社所在地 | 〒514-8570 三重県津市広明町13 |
地図 | |
従業員数 |
|
事業内容 | 三重県が実施する業務・例えば、文化行政、NPO活動、私学振興 、環境行政など |
事業所番号 | 2403-103232-8 |
法人番号 | 5000020240001 |
|
【仕事内容】募集職種
生活相談員(介護職員)
パート・アルバイト
仕事内容
身体介護、食事介助、入浴介助、排泄介助、相談業務、調整業務
給与・手当
時給1,200円
1,200円
通勤手当:実費(上限あり)
通勤手当日額:500円
土日祝手当:時給+50円
資格
いずれか資格必須:介護福祉士、社会福祉士
勤務時間
日勤専従1日勤:8:30~17:...
|
|
【仕事内容】デイサービスでの相談業務になります。
業務内容は『利用契約、介護計画書作成と評価、相談援助、事業所運営補助』に携わっていただきます。
定員25名の利用者様になりますので、しっかりとお話を聞いて対応していただくことができ、やりがいのあるお仕事です。 【経験・資格】
下記いずれかをお持ちの方
・社会福祉主事任用資格
・介護福祉士
・社会福祉士
普通自動車運転免許あ...
|
|
【仕事内容】募集職種
生活相談員(介護職員)
パート・アルバイト
仕事内容
入退所手続き
給与・手当
時給1,300円
通勤手当:実費(上限あり)
通勤手当月額:50,000円
食事手当:給食:希望者に370円/食で提供
資格
資格必須:社会福祉士
勤務時間
日勤専従1日勤:8:30~17:30(休憩60分)
勤務形態
残業ほぼなし、日勤のみ可、シフト相談...
|
|
【仕事内容】デイサービスにおける介護業務全般
送迎(セレナ有)、入浴介助、学習療法、食事作り等
雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
12ヶ月
契約更新の可能性の有無
あり(原則更新) 【経験・資格】
普通自動車免許(AT限定可)
年齢・経験不問
介護職員初任者研修終了(旧ヘルパー2級)および介護福祉士あれば尚可 【給与】時給 1,023円
土祝日手当...
|
|
【仕事内容】利用者に対する介護業務補助など
雇用期間の定めあり・原則年度末(更新の可能性あり) 【経験・資格】
資格不問
介護職員初任者研修(旧ヘルパー2級)以上あれば尚可
週3日以上勤務できる方歓迎 【給与】時給 1,023円
時給935円~
8:00以前・18:00以降・土日 時給+100円
処遇改善手当 0~60円/日(指定資格保持者のみ)
通勤...
|