|
福井市医師会看護専門学校 教員一般社団法人 福井市医師会 -福井県福井市大願寺1-5-23
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 福井市医師会看護専門学校において看護師を養成する教育に関する 業務で主なものとして次のもの。 1.看護学の講義および評価 2.実習先病院での実習指導および評価 3.看護技術演習(注射、採血、全身清拭等) 4.看護師国家試験対策 5.学生の相談、指導 6.教材準備等、看護学校関連業務 他 【変更範囲:変更なし】 ◎応募の際には、ハローワークで紹介状の交付を受けてください。 |
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
短大以上が必須
|
必要な経験等 |
必須
看護師として臨床経験5年以上ある方
大学または短大を卒業した者 |
必要な免許・資格 |
看護師
必須 看護教員 あれば尚可 看護教員の資格を持っている者、または目指す者 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒910-0001
福井県福井市大願寺1-5-23 福井市医師会看護専門学校 医師会館バス停下車 徒歩5分
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
賃金 |
253,600円〜424,400円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 125日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 医学学術専門団体として、医学振興、医師の生涯教育、各種地域住 民健診やがん検診、産業保健活動に取り組み、またチーム医療の要 となる看護師の養成を行っている。 |
選考方法 | 面接(予定2回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(別途通知) |
選考場所 |
〒910-0001
福井県福井市大願寺1-5-23 福井市医師会看護専門学校 |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *正式なお申込みの前に気軽に電話でお問い合わせ下さい。 *事前に紹介状、履歴書、職務経歴書を送付して下さい。 書類選考の上、後日面接日時をご連絡します。 <送付先>〒910-0001 福井市大願寺1丁目5-23 福井市医師会看護専門学校 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 会長:笠原 善仁 |
会社所在地 | 〒910-0001 福井県福井市大願寺3丁目4-10 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和23年 |
事業内容 | 医道の振作昴揚、医学の振興、医師の生涯教育、地域医療の充実確 保のための各種健診事業、看護師の養成、産業保健活動 |
事業所番号 | 1801-009538-7 |
法人番号 | 8210005000256 |
ホームページ | http://www.fukui.med.or.jp/index.html |
|
【仕事内容】業務内容
・日本語クラス授業担当
・生活・進路指導
・学生管理・寮管理
・学外交流企画運営 など
最寄り駅
湊新町駅より徒歩11分
勤務開始日
応相談
契約期間
-
試用期間
-
メイン使用教材
できる日本語
Can-doベースでの授業を行っております。
学生数
定員数:2024年度10月期より340名
学生数:224名(...
|
|
【仕事内容】教科指導
生活指導
進路指導
クラス運営
等
啓新高等学校は、通信制課程を提供する学校で、主に中学校や高校時代に様々な困難を経験した生徒を対象としています。
特に、人間関係や勉強で悩みを抱え、心が折れてしまった生徒や、中学校で学校生活に馴染めなかった生徒が、もう一度高校生活に挑戦できる環境を提供することを目的としています。
学校の特徴として、まず不登校改善率が毎年9...
|
|
【仕事内容】障がい児の学童保育です。
特別支援学級等に通う障がい児の放課後に利用できる施設です。
社用車での近隣地区へ送迎等、運転業務をしていただきます。
業務の変更範囲なし
転勤の可能性あり:県内7事業所(家庭環境や希望を考慮します) 【経験・資格】
児童指導員任用資格 または保育士
児童指導員任用資格要件は下記のいずれか
・社会福祉士・精神保健福祉士の資格保持者
・大学や大学院...
|
|
【仕事内容】児童養護施設において、保護者に代わって子どもの養育をおこなう専門職
・子ども達の生活支援
・約30名の児童を30名の職員でシフト制によって交替で養育
・主な業務は3歳~18歳までの児童の養育支援
転勤の可能性あり 転勤範囲:福井県内 【経験・資格】
下記いずれかで児童指導員の応募要件を満たす方
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・教員免許
・児童指導員任用資格
18歳~59...
|
|
【仕事内容】お子さま一人ひとりに合わせた個別指導
・集団でのプログラム企画と実施
・施設外活動の引率
・保護者との情報共有
・指導記録の作成
HUGという一元管理システムを活用し、情報管理が簡単にできるようになっています。
まなびクラブでは季節に合わせた行事を行っています。
夏祭り、ハロウィン、クリスマス会など一緒に楽しみながら療育に取り組みませんか?
10:00 出勤・...
|