|
事務職(佐渡検診センター/佐渡市真野)一般社団法人 新潟県労働衛生医学協会 -新潟県佐渡市真野536
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 健康診断・人間ドックにおける計画業務を行っていただきます。 ※変更範囲:法人の定める業務 |
試用期間 | あり(6ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
専修学校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒952-0313
新潟県佐渡市真野536 佐渡検診センター |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内禁煙 |
賃金 |
175,117円〜237,320円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額35,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.0日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 112日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
企業年金 | 確定拠出年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数3年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | あり |
UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
労働組合 | あり |
職務給制度 | あり
就業規則による
|
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 県内に17検診センターを有し、年間72万人の健康診断を行って いる団体です。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒951-8133
新潟県新潟市中央区川岸町1丁目39-5 |
最寄り駅 | JR白山駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ◯作業服・制服:有 ◯就業時間の相談:不可 ◯マイカー通勤の駐車費用:500円/月 ◯事業所概要は、当会ホームページをご覧ください。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 会長:佐藤 幸示 |
会社所在地 | 〒951-8133 新潟県新潟市中央区川岸町1丁目39-5 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和37年 |
事業内容 | 保健衛生業(健康診断・人間ドック・リハビリテーション病院・介 護老人保健施設・労働衛生教育) |
事業所番号 | 1501-807002-9 |
法人番号 | 9110005000109 |
ホームページ | http://www.niwell.or.jp |
|
【仕事内容】シフト応相談 週休2日 社会保険完備 賞与あり 資格取得支援あり 研修制度あり 産休・育休制度あり 介護休暇制度あり 未経験可 ブランク可
人を支える仕事が好きな方へ!医療事務であなたの力を発揮しませんか?
病院の医療事務
医療現場を支える縁の下の力持ちとして、私たちと一緒に働きませんか?患者様が安心して医療を受けられる環境を提供するために、医療事務は欠かせない存在です。
...
|
|
【仕事内容】クリニックでの受付全般と診療報酬請求業務(電子カルテ)が主な仕事内容です。
業務変更なし
転勤なし 【経験・資格】
無資格可
~59歳(定年が60歳の為)
高卒以上
医療資格あれば尚可
医療事務経験(年数不問)あれば尚可
医療事務経験者は採用面優遇
前向きに仕事に取り組める方 【給与】月給 170,000円 〜 190,000円
給与内訳...
|
|
【仕事内容】
事務局や学部等の事務部門における様々な業務に携わっていただきます。多岐にわたる業務で大学の運営・公共的な役割を担っています。
学生支援
履修管理や奨学金・キャリア支援などを通じて
学生の学びの機会の提供、学生サービスの向上に取り組んでいます。
研究支援
民間との共同研究等の外部資金獲得や研究拠点の運営など
研究助成、産学官金連携事業の推進を担います。
医療支援
...
|