|
児童発達支援管理責任者ほっとファーム株式会社 ほっとハート槻木 -宮城県柴田郡柴田町槻木白幡2丁目4-1
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(有期雇用社員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | ・放課後等デイサービス『ほっとルーム槻木』で「療育」をモット ーに児童の預かり支援・指導を行います。 ・児童の送迎も行っています。 *送迎先は主に槻木周辺、船岡、大河原 変更範囲:変更なし |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月未満) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:40人
|
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒989-1754
宮城県柴田郡柴田町槻木白幡2丁目4-1 ほっとルーム槻木 |
最寄り駅 | 槻木駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
230,000円〜320,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | なし |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 120日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 就労継続支援B型、放課後等デイサービスを行っています。 又、6月より新しい事業所「ほっとタウン」がオープンしました。 総合的な障害者支援を行っています。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒989-1754
宮城県柴田郡柴田町槻木白幡2丁目2-12 |
最寄り駅 | JR東北本線 槻木駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ・祝日は開所日となります。休日について、祝日の日数分、土日の ほかに付与されます。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:相澤 光哉 |
会社所在地 | 〒989-1754 宮城県柴田郡柴田町槻木白幡2-4-1 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成24年 |
資本金 | 100万円 |
事業内容 | 障害福祉サービス事業所 |
事業所からのメッセージ | 柴田町・大河原町・角田市に在住の障害児を中心に受け入れをする ため、送迎に関しても事業所近隣の範囲での移動になります。 弊社は就労継続支援A型・B型・就労移行支援・計画相談と障害福 祉サービスを中心に提供しています。 だれかのためになる仕事を探している方、是非お待ちしております 。 |
支店・営業所・工場等 |
3箇所
|
事業所番号 | 0405-615685-4 |
法人番号 | 4370001022580 |
ホームページ | https://hotgroup.net/ |
|
【仕事内容】
[正]施工管理・現場監督、データ入力、タイピング(PC・パソコン・インターネット)、一般事務職
正社員
[正]月給25万円~30万円
交通費:全額支給
[正]には、固定残業代:46,000円~55,000円/30時間相当分が含まれます。
上記を超えて残業をした場合は、別途残業代をお支払いします。
関東
月給25万円~30万円
中部、関西...
|
|
【仕事内容】児童発達支援・放課後等デイサービスにおける児童発達支援管理責任者としての業務全般
個別支援・小集団支援
送迎業務
その他付随業務
宮城県柴田郡柴田町に位置する児童発達支援・放課後等デイサービスにおける児童発達支援管理責任者の募集です。マイカー通勤が可能!通勤にも便利です。
年間休日は110日もあり、プライベートを大切にしながらご勤務いただけます。また、研修制度が充実して...
|
|
【仕事内容】
児童発達支援管理責任者として、主に以下の業務を担当していただきます
・個別支援計画の作成
・保護者の方の相談支援
・関係機関への訪問/支援会議への出席
・日々の活動の企画・実施
・子どもの送迎
・記録・報告書の作成
09:00 出勤、朝礼、受け入れやプログラムの準備
12:00 お昼休み
13:00 送迎
14:00 学習支援、個別指導
15:00...
|
|
【仕事内容】個別支援計画の作成・説明
保護者への相談支援
支援
送迎
その他付随業務
変更の範囲:会社が指定する業務
教室長業務を行う方は教室長業務(教室運営・職員管理)あり
9:00~ 出勤、朝礼
9:30~ 自宅にお迎え
10:00~ 午前支援(リトミック、おやつ、音楽サーキット、パネルシアター等)
12:00~ 自宅にお送り
12:30~ 休憩
13:3...
|
|
【仕事内容】個別支援計画の作成・説明
保護者への相談支援
支援
送迎
その他付随業務
変更の範囲:会社が指定する業務
教室長業務を行う方は教室長業務(教室運営・職員管理)あり
9:00~ 出勤、朝礼
9:30~ 自宅にお迎え
10:00~ 午前支援
12:00~ 自宅にお送り
12:30~ 休憩
13:30~ 午後支援準備
14:30~ 学校へお迎え
15:0...
|