質問退職金はどこの会社でもありますか?

お仕事探しQ&A→「退職金はどこの会社でもありますか?」に対する回答


ハローワークの求人を検索

全国のハローワーク求人をいつでもどこでも探せます

回答

どこの会社である訳ではありません

解説

退職金制度は、終身雇用を基調とした従業員への永年勤続慰労といった意味合いを持つ日本独自の制度です。

本質的な考えとしては、賃金の後払いといったことになります。

しかし、退職金の規定は、法律で定められてはおりませんので、退職金制度を設けていなくても違法ではありませんし、どこの会社でもあるという訳ではありません。

また、最近は、退職金制度を導入していない、もしくは廃止した企業が多くなっているのも事実です。

ただし、就業規則で退職金規定を定めている場合は、賃金の一部と見做され、退職金が支払わられなかった場合に、請求があった場合は、賃金未払いの対象になります。

もう一つの傾向として、退職金を定年時を始めとして会社を退職した時に一括で退職金を受け取るケースと、在職時の賃金に退職金を上乗せする(計算方法は会社によって違う)方法を選択できる会社もあります。

日本以外のほとんどの企業では、退職金制度そのものが存在しておりませんので、それも知識として知っておいても良いでしょう。

就業規則に設ける場合は、適用される労働者の範囲、退職手当の決定、計算及び支払いの方法並びに退職手当の支払いの時期に関する事項を設けなければならないとなっておりますので、ご質問のように退職金があるかどうか心配の場合は、面接時の質問において就業規則に退職金規定があるかどうか、確認されるのも良いでしょう。

一般的な退職金規定の計算では、永年勤続に対する報償との観点から定年時に金額の上昇カーブが急激に上がるようになっている会社が多いです。

逆に、自己都合退職の場合は、計算率が低く設定されている会社が多いと考えられます。

お仕事さがしの上で疑問に思ったり不安な点はありませんか?

あなたの不安を解決します!
お気軽に投稿してください!

ご相談の例
  • 何度面接を受けてもうまくいきません
  • 履歴書の書き方がわかりません
  • お金をもらいながら求職活動ができると聞いたのですが

また、回答内容は本サイトをご覧の皆様と共有し、「みんなが役立つQ&A」として機能します。

お気軽にご相談ください!

仕事探しに関する関するご相談