|
土木技術者細谷建設 株式会社 -北海道枝幸郡中頓別町字中頓別2番地
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 公共工事(道路工事、橋梁工事、森林土木工事)を主体に、 工事の施工管理及び現場代理人業務を担当します。 ・工程、安全、品質等に関わる全体的な管理業務 ・営業スタッフとの打合せ、現場監督業務 ・公官庁等の関連機関での諸手続きなど |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
2級土木施工管理技士
必須 1級土木施工管理技士 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒098-5551
北海道枝幸郡中頓別町字中頓別2番地 細谷建設 株式会社 |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋内禁煙、屋外に喫煙所設置 |
賃金 |
200,000円〜400,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 23.1日 |
休憩時間 | 120分 |
年間休日 | 87日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | なし |
会社の特長 | 元請工事が主体。公共事葉90%、民間10%。社内の和を尊重し ています。能カを十分発揮できる会社です。実カ主義・能カ本位で す。官庁エ事の成果が高く評価され、受注は上向き。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒098-5551
北海道枝幸郡中頓別町字中頓別2番地 細谷建設 株式会社 |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
選考に関する特記事項 | ハローワークから紹介時の事前連絡:必要 |
担当者 |
|
特記事項 | ●賃金は、資格や経験等をもとに決定致します。 *中退共に加入しています。 *応募希望の方は事前に連絡の上、ハローワーク紹介状・履歴書を 事業所宛に送付して下さい。 後日、面接日時等連絡致します。 *名寄近郊での出張面接も可能です。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:細谷 武昭 |
会社所在地 | 〒098-5551 北海道枝幸郡中頓別町字中頓別2番地 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和10年 |
資本金 | 3,000万円 |
事業内容 | 一般土木建築工事業。 |
事業所番号 | 0115-613486-1 |
法人番号 | 3450001007780 |