|
介護員
社会福祉法人恵泉会 -鶴岡市宝田二丁目7番29号(鶴岡第二中学校隣り
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(契約職員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 永寿荘多機能ホーム宝田は、地域密着型サービスの一つで、 「通所(デイサービス)」を中心に、「訪問(ホームヘルプ)」 や「泊まり(ショートステイ)」を一体的に提供しています。 介護職員としてご利用者様の生活支援・介護業務全般を担って いただきます。 研修制度が充実しているため介護知識がゼロのスタートの方も 活躍できます。 恵泉会で一緒に働きましょう! |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上)
|
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:43人
|
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
介護福祉士
あれば尚可 介護職員初任者研修修了者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒997-0011
鶴岡市宝田二丁目7番29号(鶴岡第二中学校隣り 永寿荘多機能ホーム宝田 |
最寄り駅 | 鶴岡駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
150,840円〜164,060円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
交替制(シフト制)
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.3日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 121日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | あり
職員のための保育所((0歳~2歳児対象)あり 保育料半額
|
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
UIJターン歓迎 | UIJターン歓迎 |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
会社の特長 | 当法人は、鶴岡市内に特別養護老人ホーム、障害者支援施設、保育 所など多数の福祉・保育施設を運営、展開しています。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒997-0018
山形県鶴岡市茅原町28-10 〔社会福祉法人 恵泉会〕〔特別養護老人ホーム永寿荘内事務局〕 |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | 選考方法 第一次試験 書類審査 第二次試験 面接審査 書類選考の上、合格者へは面接日をお知らせいたします。 【事前見学歓迎求人】 ハローワークを通じて応募前の会社見学可能です。 [B60] |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:後藤 重好 |
会社所在地 | 〒997-0018 山形県鶴岡市茅原町28-10 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和55年 |
事業内容 | 養護老人ホーム、特別養護老人ホーム、ホームヘルパーセンター、 居宅・在宅介護支援センター、多機能ホーム、保育所、障害者支援 施設、障害児通所支援、介護予防拠点施設 |
事業所からのメッセージ | □くるみん認定企業 □山形いきいき子育て・介護応援企業 □山形県障がい者雇用優良事業主認定 □山形県ワーク・ラーフ・バランス優良企業知事表彰受賞 ■事前見学歓迎求人 ハローワークを通じて応募前の会社見学可能です。 |
事業所番号 | 0604-102087-6 |
法人番号 | 3390005003956 |