|
介護職員(はぴねす)厚別区厚別東3条社会福祉法人 楡の会 -北海道札幌市厚別区厚別東3条7丁目
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | ・グループホーム10室(うち2室体験利用)にて利用者様に対す る生活全般の介護サービスを提供いただきます。 <主な業務> ・移動、食事、排泄、入浴など日常生活の介助 ・サービス提供記録作成 ・余暇時間のレクリエーション提供 ・グループホーム内の清掃 ・利用者様の洗濯 ・簡単な炊事 |
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
介護支援の経験等
|
必要な免許・資格 |
介護福祉士
あれば尚可 社会福祉士 あれば尚可 普通自動車運転免許 あれば尚可(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | あれば尚可(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒004-0003
北海道札幌市厚別区厚別東3条7丁目 「グループホーム はぴねす」 循環バスこのっぴー とちのき公園バス停 から 徒歩5分
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 敷地内全面禁煙 |
賃金 |
161,600円〜211,600円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.4日 |
休憩時間 | 45分 |
年間休日 | 108日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
|
復職制度 | あり
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 生活介護事業「おおぞら」、診療部「こどもクリニック(16床) 」、児童発達支援センター「きらめきの里」、空床型短期入所。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(後日連絡) |
選考場所 |
〒004-0003
北海道札幌市厚別区厚別東3条7丁目21-7 |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
選考に関する特記事項 | 適性検査、面接があります。 |
担当者 |
|
特記事項 | *無料駐車場有(通勤手当は片道2Km未満の場合支給なし) *職員検診とストレスチェックを毎年実施 *他、予防接種(コロナワクチン含) *応募希望の方は、連絡の上、一度見学にお越し下さい。 *オンライン自主応募可・自主応募の場合はハローワーク紹介状不 要です 【新型コロナウイルス感染症 予防対策について】 日頃から検温・不織布マスク及びゴーグルの着用、手指消毒の徹底 、物品の消毒、使い捨て手袋やエプロン等を使用し感染対策を徹底 しております。法人内クリニックにおいて医師を中心にコロナ対策 チームを設置し利用者様と職員を感染から守るための感染予防に努 めております。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | :三宅 誼 |
会社所在地 | 〒004-0007 北海道札幌市厚別区厚別町下野幌49番地 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成5年 |
事業内容 | 身体・知的障がい児(者)の通園指導、入院訓練、外来訓練、デイ サービス、ショートステイ、その他在宅障がい児(者)の相談。 |
事業所番号 | 0123-016940-8 |
法人番号 | 4430005000584 |