|
生活支援員(陶芸の指導員)/竹下町社会福祉法人 晃丘会 -栃木県宇都宮市竹下町435-159
|
求人区分 | パート |
---|---|
雇用形態 | パート労働者 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | ◆福祉の経験は不要!陶芸の知識があればOK◆ 障害者支援施設ひばりにおいて、ご利用者が行う活動の一つ「アー ト活動」の陶芸部門のスタッフを募集いたします。 ご利用者の自由な発想力、表現力をカタチにし、益子町の陶芸市、 県や市の作品展に出品しています。作品へのアドバイス、粘土の準 備や窯入れなどを専門的な立場からサポートしていただきます。 現在、陶芸活動を行っている方(陶器市期間中の休業可)、元美術 の先生などが副業、セカンドライフとして活躍しています。 【業務変更の有無:変更なし】 |
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:該当者なし
|
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
必須
陶芸の経験、知識
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒321-3236
栃木県宇都宮市竹下町435-159 障害者支援施設ひばり |
最寄り駅 | 宇都宮ライトレール 飛山城跡駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
1,100円〜1,100円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額16,500円
|
給与の締め日 | 固定(月末以外)
|
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
8時30分〜17時30分の時間の間の6時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
休憩時間 | 60分 |
週所定労働日数 | 週3日以上 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:5日 |
加入保険 | 労災保険 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
結婚・出産・育児・介護等により離職された方の復職を積極的に行
っています。(実績あり) |
福利厚生の内容 | 給食(費用一部負担)、ユニホームあり(おおるりの森)、休憩室 、資格取得支援、研修制度 |
研修制度 | 研修制度の正社員以外の利用:「可」
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
両立支援 | 「育児・介護休暇」「時間外労働の制限」「育児・介護短時間勤務 」などの請求ができます。また、病気等により一部勤務(夜勤など )の制限がある職員に対しては、『限定正規職員制度』を導入し、 正規職員のまま、働き方を変更することができます。 |
会社の特長 | 『家族のように、真心で愛を』を法人理念とし、入居者の方々の意 思と人権を守り、安心で安全な生活の場の提供を行っています。地 域に根ざした福祉の拠点として、事業展開中です。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒321-3236
栃木県宇都宮市竹下町435-159 障害者支援施設ひばり |
最寄り駅 | 宇都宮ライトレール 飛山城跡駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ●就業時間・日数は相談に応じます。 就業時間・日数により社会保険へ加入となります。 ●パートさんも退職共済制度の加入できます。 長く活躍いただくため、福利厚生・手当を充実させています。 ●福祉・介護職員等処遇改善加算は時給に加算し支給しています。 ※書類選考のため応募書類をご送付下さい。 選考後、採否や面接等について連絡をいたします。 ※オンライン自主応募の場合、ハローワーク紹介状は不要です。 ■紹介会社からの営業、応募は受付けておりません。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:田中 豊治 |
会社所在地 | 〒321-3236 栃木県宇都宮市竹下町435-344 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和56年 |
事業内容 | 障害者支援施設(複合型)・グループホーム・パン工房、特別養護 老人ホーム・ショートステイ・デイサービス・ケアハウス |
事業所番号 | 0901-106313-5 |
法人番号 | 3060005000755 |
ホームページ | https://www.koukyukai.or.jp |
|
【仕事内容】訪問介護ヘルパー業務全般
・生活援助(調理、掃除、洗濯等)
・身体介助(入浴、排泄、着替え等)
・移動支援(買い物等余暇支援、散歩等)
・通院介助(通院のお手伝い)
・その他事務作業
訪問エリア 宇都宮市、鹿沼市
社用車あり
雇用期間の定めなし 【経験・資格】
普通自動車免許(AT可)社用車は軽、コンパクトカーです。
介護職員初任者研修(ホームヘルパー2級以上)
未経験・...
|
|
【仕事内容】要介護者の心身の特性を踏まえて、その有する能力に応じて自立した営むことができるよう、入浴・排泄・食事の介助その他生活全般にわたる援助を行う
従事すべき業務の変更の範囲:なし
就業場所の変更の範囲:なし
雇用期間:1年、条件あり(契約期間満了時の業務量、能力、会社の経営状況により判断する)
更新上限なし 【経験・資格】
介護職員初任者研修以上
普通自動車運転免許 (A...
|
|
【仕事内容】利用者への職業指導
・利用者の送迎
・利用者の記録
・配膳 など 【経験・資格】
・福祉関連の資格(社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士 等)あれば尚可
・福祉関連の資格(社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士 等)あれば尚可 【給与】時給 1,050円 〜 1,500円
固定残業代なし
試用期間1~3か月・条件変更なし 【求人番号】14...
|
|
【仕事内容】グループホームにお住まいのご利用者(障害区分4~6程度の知的及び精神障がい者の方)の自立をサポートするお仕事です。
障がい者グループホームでの生活支援業務
・日常生活上の支援(調理、掃除、洗濯など)
・入浴介助
・健康管理、バイタルチェック
・金銭管理
・業務日誌の作成やケース記録
・ご家族への対応など
・その他正職員のフォロー業務
複雑な業務をお任せすることはありません。
・雇...
|
|
【仕事内容】受託業務における利用者様サポート
・事務処理・書類整備
・非常勤職員への指示
身体介護はありません
雇用期間:1~6ヶ月/契約更新の可能性あり(原則更新)/上限なし 【経験・資格】
経験、年齢、学歴不問
普通自動車運転免許必須
精神保健福祉士、社会福祉士の資格ある方歓迎
・サービス管理責任者(就労分野/サービス管理責任者基礎研修済みの方でも可)、...
|