|
介護職員社会福祉法人 きずな会 -北海道二海郡八雲町立岩55-44
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | 要介護者の方に対する日常生活の援助。 ・食事、排泄、移動、入浴介助、体位交換、清拭、衣服の着脱 その他生活支援。 ・利用者の方に関する記録、報告書の作成。 *夜勤可能な方希望。 *60歳以上の方の応募も可能です。 *65歳以上の方でも引き続き就労する事も出来ます。 *経験等ある方は賃金額に加算があります。 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒049-3123
北海道二海郡八雲町立岩55-44 グループホーム きずな1、きずな2、ショートスティきずな |
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋内全面禁煙 |
賃金 |
152,200円〜231,200円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額20,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 22.8日 |
休憩時間 | 65分 |
年間休日 | 91日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | あり |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 認知症高齢者の入所施設・障害者の福祉施設として、地域に根ざし 、安心して生活できる地域社会づくりに参画することをもって、福 祉の増進に寄与することを目的とする法人です。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒049-3123
北海道二海郡八雲町立岩55-44 |
最寄り駅 | 八雲駅 |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | ※賞与は、経営実績によります。 ※昇格制度あります。 ※グループホームきずな1、グループホームきずな2、 ショートステイきずなのいずれかで勤務する事となります。 その後も、3つの施設内で異動の可能性があります。 ・応募にあたっては、紹介状、履歴書を「事業所所在地」ヘ持参、 又は郵送願います。尚、土日祝日は受付いたしません。 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 理事長:館脇 渉 |
会社所在地 | 〒049-3123 北海道二海郡八雲町立岩55-44 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成17年 |
事業内容 | 老人福祉施設・介護保険事業・共同生活援助事業・就労継続支援B 型事業 |
事業所番号 | 0102-111318-4 |
法人番号 | 2440005001897 |
ホームページ | http://www.web-care.jp/kizuna/ |