|
一般労務
株式会社 ヒラバヤシ環境サービス -宮城県登米市豊里町笑沢153-22
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない(派04-300199) |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 登米市環境事業所クリーンセンター可燃ごみ処理施設内で 設備の運転、操作、保守点検、整備、分別作業等の業務全般に 従事します。 *各種資格取得のための助成制度あります。 *未経験者歓迎 |
試用期間 | あり(3か月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
その他の電気工事関係資格
あれば尚可 フォークリフト運転技能者 あれば尚可 車両系建設機械(基礎工事用)運転技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定不可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定不可) |
必要なPCスキル | 初級程度 |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒987-0353
宮城県登米市豊里町笑沢153-22 【(株)ヒラバヤシ環境サービス クリーンセンター事業部】 *クリーンセンターは移転しました
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
180,000円〜180,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額15,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 105日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | あり(上限年齢上限70歳まで) |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | あり |
外国人雇用実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | あり
希望があれば
|
会社の特長 | 平成21年9月にヒラバヤシ運送から(株)ヒラバヤシ環境サービ スに社名変更し、地方公共団体からの委託業務を行い、業務拡大を 展開しております。昨今は福利厚生にも力を入れております。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒987-0353
宮城県登米市豊里町笑沢153-2 【(株)ヒラバヤシ環境サービス】 *就業場所とは異なりますのでご注意下さい |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *事前に履歴書・職務経歴書・紹介状を本社住所に郵送又は 持参して下さい。書類選考後、該当者には面接日時を連絡します (書類到着後5日以内で選考予定です) *面接も本社所在地で行う予定です。 *就業場所と本社所在地は異なりますのでご注意下さい ●36協定届出済み(特別条項あり) 【ハローワークからのお知らせ】 求人票は雇用契約書ではありません。採用に際しては必ず労働条件 通知書を交わし賃金等の条件面を確認して下さい (労働基準法第15条第1項に基づく) |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:佐々木 教義 |
会社所在地 | 〒987-0353 宮城県登米市豊里町笑沢153-2 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成14年 |
資本金 | 1,000万円 |
事業内容 | 一般貨物自動車運送事業、一般貸切旅客自動車運送事業、霊柩自動 車運送事業、一般建設業、管理委託業、プロパンガス工事業等 【画像公開】 |
事業所からのメッセージ | *業務実績により賞与付与あり *退職金共済加入済(正社員として勤続2年経過後加入) *福利厚生に力を入れています。 資格取得したいというやる気のある方には助成制度あります |
事業所番号 | 0407-001521-9 |
法人番号 | 4370401000120 |