|
製造オペレーター(焼成工程:入間工場)松田産業株式会社 武蔵工場 -埼玉県入間市狭山台3-5-10
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | その他
中期事業計画に沿った増員
|
仕事の内容 | 焼却炉等の焼成設備を稼働させることでリサイクル原料の 前処理を行う現場作業です。 多種多様なスクラップを効率良く処理することで、資源の 有効活用に貢献します。 |
試用期間 | あり(3ヵ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
高校以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
フォークリフト運転技能者
あれば尚可 |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒358-0033
埼玉県入間市狭山台3-5-10 当社運営 入間工場 西武池袋線 入間市駅からバス 15分
|
最寄り駅 | 西武池袋線 入間市駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
218,000円〜313,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.4日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 120日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
企業年金 | 確定給付年金 |
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 「地球資源の有効活用」をテーマに、環境・貴金属リサイクル・ 食品の3事業を展開する異業種混成型の東証一部上場企業です。 年商2000億円を超え、安定成長を続けています。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,その他 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒358-0032
埼玉県入間市狭山ケ原108-9 当社運営 武蔵第三工場 西武池袋線 入間市駅よりバス 15分 |
最寄り駅 | 西武池袋線 入間市駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | その他:適性検査 |
担当者 |
|
特記事項 | ・賞与1年目除外、賞与は「労働組合との妥結月数」 ・マイカー通勤は当社の規定による *作業内容に応じて現場手当を別途支給 *有給休暇について 規程に基づき入社時に有給休暇または特別休暇を付与 ・ 4/1~9/30に入社:入社時に有給休暇10日付与。 ・10/1~3/31に入社:入社時に特別休暇5日付与。 4/1に有給休暇11日付与。 (※特別休暇は翌年持ち越し不可) *オンライン自主応募可(自主応募の場合は紹介状を不要とする) ※応募書類は下記住所へご郵送ください。 質問等がなければ、応募の際は紹介連絡不要です。 送付先:〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町3-2 紀尾井ビル6F 松田産業採用センター 宛 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役 社長:松田 芳明 |
会社所在地 | 〒358-0032 埼玉県入間市狭山ケ原189-1 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和26年 |
資本金 | 35億5,900万円 |
事業内容 | 貴金属原材料及びその他全属原材料の回収、再生製錬。 産業廃棄物の収集、運搬及び処理。精密洗浄事業。 食品原材料の卸売業。 【所沢地区雇用対策協議会会員】 |
事業所からのメッセージ | 未経験者も安心の教育体制がございます 各職場でのOJT研修を通して、レベルに合わせて先輩社員がじっ くり育てていきます。私たちの貴金属リサイクルや廃液処理の業界 は、他にはない特殊なノウハウが必要なため、未経験者の方へ向け た教育経験も豊富で独自のスキルも習得できます。また、本社での 導入研修も行い、当社の事業内容や歴史に関する知識を習得頂く機 会も設けております。 |
事業所番号 | 1106-001486-6 |
法人番号 | 2011101020140 |
ホームページ | http://www.matsuda-sangyo.co.jp |