|
貝類の仕入れ・加工・出荷作業有限会社 浩漁水産 -愛知県田原市江比間町新田339
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(契約社員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | 貝類(主にアサリ)の仕入れから、小売店へ向けての出荷作業を行 います。 ・作業工程の管理 ・人的な管理(スケジュール、作業割り当て等) ・確認作業(安全、出荷状況、出荷数量) 令和3年4月に新工場が完成し、今まで人の手で行っていた作業の 80%が自動化されています。 機械が及ばない箇所にて一部力仕事も有あります。 ◇応募にはハローワークの紹介状が必要です。 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:2名
|
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
フォークリフト、玉掛
|
必要な免許・資格 |
フォークリフト運転技能者
あれば尚可 玉掛技能者 あれば尚可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒441-3605
愛知県田原市江比間町新田339 江比間貝類出荷センター バス停 新江比間駅 徒歩3分
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
300,000円〜382,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | なし |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 105日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
外国人雇用実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | ・令和3年4月に新工場設立。 ・フルオートメーション化により飛躍的に生産量が向上。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒441-3605
愛知県田原市江比間町新田339 江比間貝類出荷センター |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | ・賞与は入社1年後から支給(支給予定月 4月、8月、12月) ・玉掛、フォークリフト免許保持者、賃金優遇します。 ・1年単位の変形労働時間制を検討中(実施するならば時期は令和 5年度以降) ・長期働ける方を募集します。 採用時期:急募 業務上車の運転:有 無料駐車場:有 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役:天野 浩 |
会社所在地 | 〒441-3618 愛知県田原市小中山町北郷204番地の2 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成9年 |
資本金 | 300万円 |
事業内容 | 貝類の卸売、小売り |
事業所からのメッセージ | 貝類の卸・出荷会社としては、日本において最新の機器を導入して おります。今まで人の力に頼ってきた仕事の80%を今は機械が行 います。従業員に求められる仕事も変化しており、今は管理業務( 人、機械、数量等)が主たる仕事になります。ただし、全ての力仕 事で賄えるのではなく、一部従業員が行わなくてはならない力仕事 もあります。 貝が旬の時期は、労働時間がどうしても長くなります。体が資本の 仕事であることは間違いありません。逆に秋・冬場は貝の出荷量が 少ないため、定時前に仕事が終わることもあります。 |
事業所番号 | 2304-613900-9 |
法人番号 | 9180302010984 |