|
営業/大阪市
大日本図書 株式会社 -大阪府大阪市北区東天満2丁目9番4号 千代田ビル東館6階
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 増員 |
仕事の内容 | 小・中学校向け教科書、指導書、デジタル教科書、準拠教材の営業 等 |
試用期間 | あり(2ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
大学以上が必須
|
必要な経験等 |
不問
|
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
必要なPCスキル | PC基本操作(ワード・エクセル等) |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒530-0044
大阪府大阪市北区東天満2丁目9番4号 千代田ビル東館6階 当社 関西支社 谷町線 南森駅から徒歩5分
|
最寄り駅 | 東西線 大阪天満宮駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
224,750円〜265,500円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 20.0日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 125日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:20日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金,財形 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数1年以上) |
定年制 | あり(定年年齢一律60歳) |
再雇用制度 | あり(上限年齢上限65歳まで) |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | あり |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
会社の特長 | 1890年創業。教科書を発行して130年以上。小学校理科の採 択数は全国1位(海外でも使用)中学校理科は全国3位。高専数学 のシェアは約80%。理数の大日本といわれている。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考,筆記試験 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(書類選考後筆記1/31、面接2/11 予定) |
選考場所 |
〒000-0000
大阪府大阪市内 |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 書類選考結果:令和3年1月27日(水)迄に通知 他、求人に関する特記事項欄参照 |
担当者 |
|
特記事項 | ・令和3年4月入社予定 ・転勤について:東京・名古屋・福岡 【応募書類】 ・ハローワーク紹介状 ・履歴書(写真貼付) ・書類選考結果通知用封筒(切手貼付、住所・氏名を記入) ・4年制大学卒業証明書又は卒業見込証明書、成績証明書、あれば 職歴書 (遅くなる場合は相談してください。) *履歴書は当社HP上のものを自筆にて提出(写真貼付) 12/18(金)よりHPに掲載。 ※Web環境のない方は市販の履歴書をご利用下さい。 *応募書類は令和2年12月21日(月)より受付開始。令和3年 1月20日(水) |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:藤川 広 |
会社所在地 | 〒112-0012 東京都文京区大塚3丁目11番6号 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 明治23年 |
資本金 | 9,000万円 |
事業内容 | 出版会社(小・中・高専の教科書発行) 文科省著作物・児童書・ 一般書籍等の発行 教材・教具・デジタル教科書の製造販売 不動 産の所有および賃貸 |
事業所番号 | 1302-401926-2 |
法人番号 | 8010001049128 |