|
介護職員
医療法人社団 葵会 介護老人保健施設
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
仕事の内容 | *医師・看護師・リハビリ相談員と連携・協力しながら 利用者様の日常生活全般の介助と在宅復帰へ向けた 生活支援業務です。 ※施設利用者の定員:入所150名(2~4階) 通所40名(1階) |
試用期間 | あり(6ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
ホームヘルパー2級
必須 介護職員初任者研修修了者 必須 いずれかの資格を所持で可 |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒123-0871
東京都足立区椿2丁目3-1 |
最寄り駅 | 舎人ライナー西新井大師西駅
|
マイカー通勤 | 不可 |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 施設の別棟に喫煙スペース有 |
賃金 |
180,300円〜241,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額30,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.1日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 111日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | あり(勤続年数不問) |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | あり |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし
現在検討中
|
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
|
復職制度 | なし |
会社の特長 | 高齢者を対象として リハビリテ-ションに重点をおいた介護と、 食事や入浴等のサービスを行うための設備を完備。介護福祉士を含 む介護職員と、医師、看護師、理学療法士、作業療法士を配置。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒123-0871
東京都足立区椿2丁目3-1 |
最寄り駅 | 舎人ライナー西新井大師西駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | *リフレッシュ休暇4日/年 *ご不明な点や施設見学等のご相談は、お気軽にお問い合わせくだ さい。 *賞与、昇給率は勤務評価により変動します。 *事前に電話連絡の上、面接日を決定します。 *面接時にハローワーク紹介状・履歴書(写真貼付)・資格証(あ ればコピー)をお持ちください。 『応募の場合には、ハローワークの紹介状が必要です。』 #23区 #123 |
---|
会社名 | 葵の園・椿 |
---|---|
代表者名 | 理事長:新谷 幸義 |
会社所在地 | 〒123-0871 東京都足立区椿2丁目3-1 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成7年 |
資本金 | 3,200万円 |
事業内容 | 介護老人保健施設の運営。通所介護、訪問リハビリ・訪問介護事業 を併設。 |
事業所番号 | 1311-620232-4 |