|
介護職(やすらぎ館/生活相談員)三次農業協同組合 -広島県三次市小文町439-2
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(嘱託職員又は臨時職員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | その他
有資格者の募集
|
仕事の内容 | ○JA三次通所介護事業所 やすらぎ館での介護業務 (生活相談員) 1日の利用者:平均15~17名の施設です。 食事・入浴・排泄等の介助等、介護業務全般 利用者の送迎業務(軽~普通乗用車、1回4名程度) 「介護」 *面接には、ハローワークの紹介状を持参してください。 |
試用期間 | あり(1ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:0名
|
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
デイサービス経験あれば尚可
|
必要な免許・資格 |
介護福祉士
必須 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒728-0007
広島県三次市小文町439-2 デイサービスセンター やすらぎ館内 |
最寄り駅 | 三次駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 屋外の指定の場所で喫煙可 |
賃金 |
168,160円〜174,160円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額28,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.6日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 105日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | あり |
職務給制度 | あり
職種別賃金体系
|
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 地域農業を支える事業に全力を尽くすとともに、地域のくらしに関 わる事業を幅広く行っています。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒728-0007
広島県三次市小文町439-2 デイサービスセンター やすらぎ館内 |
最寄り駅 | 三次駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | *勤務日、勤務時間は相談に応じます。(時給950円~) *賞与は2年目から支給。(1年目は勤務期間に応じて志) |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表理事組合長:冨野井 利弘 |
会社所在地 | 〒728-0013 広島県三次市十日市東三丁目1-1 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成3年 |
資本金 | 18億3,391万円 |
事業内容 | 総合農協 |
事業所番号 | 3407-000409-7 |
法人番号 | 7240005004651 |
ホームページ | http://www.ja-miyoshi.or.jp |