|
品質・工場管理補助(ISO推進課)臨時社員三共光学工業株式会社 秋田事業所 -秋田県仙北郡美郷町金沢字長岡森215
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員以外(臨時社員) |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ・製造のISOに沿った品質管理補助 ・工場管理(ISO環境に関する)業務補助 ・各種帳票類の取りまとめ ・その他付随する業務 ※応募前の工場見学も可能です。業務内容をご説明いたします。 |
試用期間 | なし |
雇用期間 | 雇用期間の定めあり(4ヶ月以上) |
正社員登用 | あり
※過去3年間で正社員登用の実績:全体で18名(R4年度5名、R3年度6名、R2年度7名)
|
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
*経験者優遇
|
必要なPCスキル | *パソコンの基本操作(エクセル・ワード)できる方 |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒019-1302
秋田県仙北郡美郷町金沢字長岡森215 「三共光学工業株式会社 秋田事業所」 |
最寄り駅 | JR奥羽本線 飯詰駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
154,760円〜180,200円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額100,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
変形労働時間制
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 21.2日 |
休憩時間 | 70分 |
年間休日 | 110日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | あり |
---|---|
介護休業取得実績 | あり |
看護休暇取得実績 | あり |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 今までも、これからも、一癖二癖ある難しい仕事に取組み、秋田を 拠点とした活動にこだわります。社名の三共は、経営理念の「1) お客様2)社員3)地域の三者が共に栄えること」が由来です。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒019-1302
秋田県仙北郡美郷町金沢字長岡森215 「三共光学工業株式会社 秋田事業所」 |
最寄り駅 | JR奥羽本線 飯詰駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
担当者 |
|
特記事項 | *応募ご希望の方は、事前連絡のうえ履歴書・紹介状・職務経歴書 を事業所へ郵送または直接ご持参ください。 書類選考後、面接日時等を連絡いたします。 ●提出先:〒019-1302 仙北郡美郷町金沢字長岡森215 三共光学工業株式会社 秋田事業所 管理部 宛 『働き方改革関連認定企業』 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表取締役社長:萩原 達俊 |
会社所在地 | 〒019-1302 秋田県仙北郡美郷町金沢字長岡森215 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 昭和24年 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | 光をコントロールするキーパーツ、光学レンズを研磨加工を中心と して一貫加工。当社が手掛ける光学レンズは、高性能なカメラ用交 換レンズや、半導体・ディスプレイの製造に使われています。 |
事業所番号 | 0504-000415-8 |
法人番号 | 2011501006615 |
ホームページ | http://www.sankyou-kogaku.co.jp |