|
サービス管理責任者一般社団法人 未来の扉 -和歌山県西牟婁郡白浜町1308-1
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 欠員補充 |
仕事の内容 | ○障がいや難病がある利用者の方の就労支援。 個別支援計画を作成して利用者の支援をおこないます。 事業所の管理業務。 就労継続支援A型もしくはB型事業所での勤務になります。 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
あれば尚可
障がい者施設もしくは介護施設、支援学校での実務経験が5年以上
|
必要な免許・資格 |
その他の福祉・介護関係資格
必須 サービス管理責任者研修 必須 |
年齢 | 制限あり
|
勤務地 |
〒649-2211
和歌山県西牟婁郡白浜町1308-1 白浜自立支援センター もしくは みらいのトビラ 明光バス 大浦バス停 下車徒歩6分
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | あり
|
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
290,000円〜430,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限なし) |
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
9時00分〜18時00分の時間の間の7時間以上
|
---|---|
時間外労働時間 | あり
|
月平均労働日数 | 21.5日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 107日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | あり(定年年齢一律65歳) |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | なし |
---|---|
介護休業取得実績 | なし |
看護休暇取得実績 | なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | あり
役職による
|
復職制度 | あり
自己都合で離職した方を再雇用した実績あり。
|
フルタイムの就業規則 | あり |
パートタイムの就業規則 | あり |
会社の特長 | 障害のある方の可能性を仕事を通じて最大限に引き出せるようにサ ポートします。また、生活面での不安を解消するために必要な福祉 サービスへとおつなぎしていきます。 |
選考方法 | 面接(予定1回),書類選考 |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | その他(書類選考後連絡) |
選考場所 |
〒649-2211
和歌山県西牟婁郡白浜町1308-1 ドルフィン白浜自立支援センター 明光バス 大浦バス停より徒歩6分 |
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | 求人者の責任にて廃棄 |
選考に関する特記事項 | 書類選考7日後面接 面接7日後 |
担当者 |
|
特記事項 | *令和4年8月にオープンしたB型事業所での勤務になります。 仕事を通じて生きる喜びを感じ、真の強さを身につけてもらえる ような支援をおこなっています。 本社にて研修を受けていただきます。 (約2週間、宿泊費と交通費等は会社が負担します。) ※1日7時間勤務を希望される方は相談可能です。 その場合の基本給は記載とは異なります。 ※本社での研修が不可の方についても、理由によっては考慮致しま す。 *ハローワークから電話連絡の上、履歴書(写真貼付)・ 職務経歴書・紹介状を送付して下さい。 書類選考後、面接の連絡をします。 *マイカー通勤について:駐車場有 【応募書類送付先】 〒590-0946 大阪府堺市堺区熊野町東3丁1-7-402 一般社団法人 未来の扉 宛 |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表理事:久田 哲生 |
会社所在地 | 〒590-0955 大阪府堺市堺区宿院町東3丁1-3-201 |
地図 | |
従業員数 |
|
設立 | 平成30年 |
資本金 | 100万円 |
事業内容 | ・各種サービスへとおつなぎする計画相談支援事業所の運営。 ・障害のある方の就労支援をおこなう就労継続支援A・B型事業所 の運営。就職者の定着支援等をおこなう。 |
事業所からのメッセージ | サービス管理責任者の経験も大切ですが、募集は福祉に対する強い 想いを持った方にお願いしたいです。 利用者さんが「今までできなかったことができるようになる」「隠 れていた能力を見いだす」ことを大切にいて支援をしていきたいと 考えています。 また、法人全体の管理職など、キャリアアップを目指したい方につ いては全面的に応援をさせていただきます。 利用者さんだけでなく、職員さんも輝ける事業所を目指しています ので、一緒に力を合わせて頑張っていきたいです。 また、仕事を通じて人間的成長ができる事業所を目指しています。 |
事業所番号 | 2708-623347-4 |
法人番号 | 9120105008793 |