|
保育士
一般社団法人 ひいらぎ -茨城県ひたちなか市高場1608
|
求人区分 | フルタイム |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
派遣・請負等 | 派遣・請負ではない |
募集の理由 | 新規事業所設立 |
仕事の内容 | 障害児・者のデイサービスのお仕事です。 レクレーションや生活の介助などです。 *社用車での送迎あり 定員:5名 対象:小1~高3 ※令和3年4月1日事業開始予定 |
試用期間 | あり(3ヶ月)
|
雇用期間 | 雇用期間の定めなし |
学歴 |
不問
|
必要な経験等 |
不問
|
必要な免許・資格 |
保育士
必須 いずれかの資格を所持で可 普通自動車運転免許 必須(AT限定可) |
普通自動車運転免許 | 必須(AT限定可) |
年齢 | 不問 |
勤務地 |
〒312-0062
茨城県ひたちなか市高場1608 放課後デイサービス みんなのりずむ |
最寄り駅 | JR常磐線 佐和駅
|
マイカー通勤 | 可(駐車場あり) |
転勤 | なし |
受動喫煙対策 | 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) |
賃金 |
180,000円〜200,000円
※フルタイム求人の場合は月額に換算した額、パート求人の場合は時間額を表示しています
|
---|---|
昇給 |
|
賞与 |
|
通勤手当 | 実費支給(上限あり)
月額10,000円
|
給与の締め日 | 固定(月末) |
給与の支払日 | 固定(月末以外)
|
就業時間 |
|
---|---|
時間外労働時間 | なし
|
月平均労働日数 | 23.0日 |
休憩時間 | 60分 |
年間休日 | 105日 |
休日 |
|
年次有給休暇 | 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 |
加入保険 | 雇用保険,労災保険,健康保険,厚生年金 |
---|---|
退職金共済 | 未加入 |
退職金制度 | なし |
定年制 | なし |
再雇用制度 | なし |
勤務延長 | なし |
入居可能住宅 | なし |
利用可能な託児所 | なし |
育児休業取得実績 | 該当者なし |
---|---|
介護休業取得実績 | 該当者なし |
看護休暇取得実績 | 該当者なし |
労働組合 | なし |
職務給制度 | なし |
復職制度 | なし |
会社の特長 | 障害児・者の方に楽しくすごしていただき、また利用者、ご家族の 休息のお役に立てるよう頑張ります。子育て中のママも、働きやす い環境です。 |
選考方法 | 面接(予定1回) |
---|---|
選考結果通知 |
|
選考日時 | 随時 |
選考場所 |
〒312-0062
茨城県ひたちなか市高場1608-5 |
最寄り駅 | JR常磐線 佐和駅
|
応募書類等 |
|
応募書類の返戻 | あり |
担当者 |
|
特記事項 | 新規オープンの施設になります。 子育て中の方でも、勤務の相談に乗ります。 男性・女性も歓迎します。 障害のある子の保育が初めてでも、丁寧に指導します。 *マイカー通勤可:無料駐車場あり *採用後に、労働・社会保険に加入します。 *採用後、36協定締結。 「未経験者可」 【ハローワークからのお知らせ】求人票は雇用契約書ではありませ ん。採用に際しては、必ず労働条件通知書を交わし、賃金等の条件 面の確認をしてください。(労働基準法第15条第1項に基づく) |
---|
会社名 | |
---|---|
代表者名 | 代表理事:澤畠 真由美 |
会社所在地 | 〒312-0062 茨城県ひたちなか市高場1608-5 |
地図 | |
設立 | 平成3年 |
事業内容 | 障害福祉サービス 障害児・者デイサービス |
事業所からのメッセージ | 新規オープンの施設になります。 子育て中の方でも、勤務の相談に乗ります。 男性・女性も歓迎します。 障害のある子の保育が初めてでも、丁寧に指導します。 |
事業所番号 | 0801-933543-8 |
法人番号 | 6050005012823 |